茗荷谷駅カフェめぐりで見つけた、ほっこり癒しの個人店ガイド

茗荷谷駅カフェめぐりで見つけた、ほっこり癒しの個人店ガイド

cafe BASE カフェ ベイス 茗荷谷駅カフェ

茗荷谷駅周辺でカフェ探し。日常に小さなご褒美を…

東京メトロ丸ノ内線の茗荷谷駅は、文京区の中でも落ち着いた雰囲気が漂うエリア。駅の周りには小石川植物園や播磨坂桜並木など、四季折々の自然が楽しめるスポットが点在しています。そんな茗荷谷駅のカフェは、チェーン店だけじゃなくて、個人経営のこだわりが詰まったお店も多いんです。今日は、私が実際に訪れて「また行きたい!」と思った茗荷谷駅のカフェを、たっぷりご紹介しますね。

みなさんは、カフェ巡りってどんな気分でしていますか?私は「今日はどんな空間に出会えるかな…」って、ちょっとワクワクしながら歩くのが好きなんです。茗荷谷駅のカフェは、そんな期待を裏切らない素敵なお店ばかりでした♡

cafe BASE カフェ ベイス:朝からほっこり、地元密着の癒しカフェ

まずご紹介したいのが、cafe BASE カフェ ベイスさん。東京都文京区小石川4丁目21-4にある、地元の方に愛される小さなカフェです。
cafe BASE カフェ ベイス 茗荷谷駅カフェ

営業時間は月・火・木~日が8:00~18:00、水曜は8:00~16:30、祝日は8:00~17:00。朝早くから開いているので、出勤前やお散歩の途中にもぴったりなんですよ。
定休日は不定休(臨時休業あり)なので、公式サイトでチェックしてから行くのがおすすめです。

予算は500~1000円くらい。コーヒーや紅茶はもちろん、手作りのケーキやサンドイッチがとっても美味しいんです。私は季節限定のスイーツに弱くて、つい頼んじゃいました…笑。

店内は木の温もりが感じられるインテリアで、ひとりでも居心地が良い空間。窓際の席でのんびり本を読んだり、友達とおしゃべりしたり…どんな過ごし方も似合うカフェです。こういう場所が近くにあると、つい通いたくなっちゃいますよね。

cafe BASEのおすすめポイント

  • 朝8時からオープンで、モーニング利用にも◎
  • 手作りスイーツが季節ごとに変わるので、毎回新鮮な気持ちに
  • 静かで落ち着いた雰囲気。おひとりさまでも安心
  • Wi-Fiや電源席もあるので、ちょっとした作業にも便利でした
  • 私はカウンター席で、ゆっくり日記を書いてみたり…そんな時間も贅沢です

ALL DAY HOME 茗荷谷店:家族や友達とシェアしたい、明るく開放的なカフェ

次にご紹介するのは、ALL DAY HOME 茗荷谷店さん。東京都文京区大塚3-35-1にあり、茗荷谷駅からも歩いてすぐの場所です。
ALL DAY HOME 茗荷谷店 茗荷谷駅カフェ

営業時間は月~木が11:30~15:00(L.O.14:30)と17:00~21:00(L.O.20:00)、金・祝前日は22:00まで、土曜は11:00~22:00、日祝は11:00~21:00。
定休日は毎月第二月曜のみ(祝日の場合は翌火曜)。ランチ営業の日もあるので、公式ページで確認してみてくださいね。

予算は2000~3500円(税込)と、ちょっと贅沢したい日にもぴったり。パスタやグリル料理、デザートも充実していて、友達や家族とシェアしながら楽しめるメニューが多いんです。

店内は明るくて開放的。キッズスペースもあるので、小さなお子さん連れの方にも人気みたいです。私はランチタイムに伺ったんですが、パスタがもちもちで美味しくて…ついデザートまで頼んじゃいました。みなさんは、カフェでつい頼みすぎちゃうことありませんか?私はよくやっちゃいます…笑

ALL DAY HOMEの魅力

  • 広々とした店内で、ベビーカーでも安心
  • ランチもディナーもメニューが豊富
  • キッズスペースやお子様メニューも充実
  • 女子会やママ会にもぴったりな雰囲気
  • 私は友達とシェアして、色々な味を楽しみました♪

ワールドネイバーズカフェ 護国寺:異国情緒とローカル感が絶妙にミックス

ちょっと足を伸ばして、新大塚駅や護国寺駅からもアクセスしやすい、ワールドネイバーズカフェ WORLD NEIGHBORS CAFE 護国寺さんもおすすめです。東京都文京区大塚4丁目45-9 ワールドネイバーズ護国寺 1階にあります。
ワールドネイバーズカフェ WORLD NEIGHBORS CAFE 護国寺 茗荷谷駅カフェ

営業時間は月・火・木~日・祝日・祝前日が9:00~23:00(L.O.22:00/ドリンクL.O.22:30)。
定休日は水曜です。公式サイトで最新情報をチェックしてみてください。

予算は1,000~2,000円くらい。世界各国の料理やドリンクが楽しめて、ちょっとした旅行気分になれちゃいます。私はエスニックなランチプレートに挑戦してみましたが、スパイスの香りが本当に本格的でびっくりしました…!

おしゃれな店内は、カウンター席もテーブル席もゆったり。夜遅くまで営業しているので、仕事帰りや夜カフェにもぴったりです。こういう異国感のあるカフェ、たまに無性に行きたくなりませんか?私はふとした時に思い出してしまいます。

ワールドネイバーズカフェの楽しみ方

  • 世界各国の料理やドリンクで、旅行気分を味わえる
  • 夜カフェ利用もOK。お酒も楽しめます
  • Wi-Fi・電源完備で、作業カフェとしても優秀
  • 私は本を持ち込んで、ゆっくり過ごすのが好きです

Otowa Avenue オトワアベニュー:音羽の隠れ家カフェで、静かなひとときを

最後にご紹介するのは、Otowa Avenue オトワアベニューさん。東京都文京区音羽1-17-16にある、まさに隠れ家のようなカフェです。護国寺駅からも近いので、茗荷谷駅からお散歩がてら歩いて行くのもおすすめですよ。
Otowa Avenue オトワアベニュー 茗荷谷駅カフェ

営業時間は火~土・祝前日が11:00~17:00。
定休日は月・日・祝日です。公式ページで営業日を確認してから訪れてくださいね。

予算は1,000~2,000円くらい。こだわりのコーヒーと、丁寧に作られたスイーツが自慢のお店です。私はチーズケーキが大好きで、こちらの濃厚な味わいに感動しました…!

店内は静かで落ち着いた雰囲気。ひとりでゆっくり過ごしたい時や、ちょっと気分転換したい時にぴったりです。みなさんは、静かなカフェで何をして過ごしますか?私はつい、ぼーっと窓の外を眺めてしまいます…

Otowa Avenueのおすすめポイント

  • こだわりのコーヒーと手作りスイーツ
  • 静かで落ち着いた空間。読書やお仕事にも◎
  • 季節ごとのメニューが楽しみ
  • 私はチーズケーキとカフェラテの組み合わせにハマりました

茗荷谷駅カフェめぐりの楽しみ方&ちょっとしたコツ

茗荷谷駅のカフェは、どこも個性があって本当に迷ってしまいます。私なりの楽しみ方や、ちょっとしたコツもご紹介しますね。

  • お天気の良い日は、カフェ巡りの合間に小石川植物園や播磨坂の桜並木をお散歩するのがおすすめです。季節ごとに景色が変わるので、何度行っても飽きません。
  • 混雑が気になる方は、平日の午前中や夕方が比較的空いていてゆっくりできますよ。
  • カフェごとに営業時間や定休日が違うので、事前に公式サイトでチェックしてから行くと安心です。
  • 私は「今日はどんなカフェにしようかな?」と、その日の気分で決めるのが好きです。みなさんは、事前に決めて行く派ですか?それとも気ままに歩く派でしょうか…?

それぞれのカフェで、違う雰囲気や味を楽しめるのが茗荷谷駅周辺の魅力だと思います。お気に入りの一軒を見つけて、日常に小さなご褒美をあげてみてくださいね。

まとめ:茗荷谷駅のカフェは、心もお腹も満たしてくれる場所

今回は茗荷谷駅のカフェを中心に、個人経営の素敵なお店をご紹介しました。どのお店も、店主さんのこだわりや温かさが感じられて、心がほっとする場所ばかりです。
カフェって、ただコーヒーを飲むだけじゃなくて、自分だけの時間を大切にできる場所だなぁ…と改めて感じました。

みなさんも、茗荷谷駅でカフェ巡りをしてみませんか?きっと、素敵な出会いが待っているはずです。今日も、明日も、日常に小さな幸せを…

また新しいカフェを見つけたら、ここでご紹介しますね。最後まで読んでくださって、ありがとうございました♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です