萩山駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく小さな癒し空間たち

萩山駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく小さな癒し空間たち

カフェ・ド・ラパン 萩山駅カフェ

萩山駅周辺でカフェを探すなら?小さな街の魅力を再発見

西武拝島線と西武多摩湖線が交差する、萩山駅。新宿からも意外とアクセスしやすいこの駅は、どこかのんびりした空気が流れていて、駅前の喧騒とはちょっと違う、ゆるやかな時間が流れているんです。
みなさんは、萩山駅のカフェってどんなイメージがありますか?私は正直、最初は「住宅街だし、あまりお店がないのかな…」なんて思っていました。でも、実際に歩いてみると、個人経営の小さなカフェがいくつも点在していて、どこもそれぞれに個性があって素敵なんですよね♡

駅の北側には、緑豊かな公園や昔ながらの商店街もあって、カフェ巡りの合間にちょっとお散歩するのもおすすめです。萩山駅のカフェは、チェーン店よりも地元に根ざしたお店が多くて、どこも温かい雰囲気。今日はそんな中から、私が実際に訪れて「また行きたい!」と思ったお店を、たっぷりご紹介しますね♪

カフェ・ド・ラパン──絵本の中みたいな、やさしい時間

まずご紹介したいのは、カフェ・ド・ラパンさん。萩山駅から徒歩3分ほど、住宅街の中にひっそりと佇む、まるで絵本の世界に迷い込んだようなカフェです。

カフェ・ド・ラパン 萩山駅カフェ

店内は木のぬくもりがいっぱいで、アンティークの家具や手作りの雑貨が並んでいます。お店の奥には小さな本棚があって、自由に読める絵本や詩集も。こういう空間、つい長居しちゃいませんか?私は気づいたら1時間以上、ぼーっとしてしまいました…笑

おすすめは、季節のフルーツを使った自家製タルトと、丁寧に淹れてくれるハンドドリップコーヒー。タルトは甘さ控えめで、果物の味がしっかり感じられて、コーヒーとの相性も抜群なんです。予算はドリンクとケーキでおおよそ1,000円前後。ちょっと贅沢したい日にもぴったりですよ。

営業時間は11:00〜18:00(ラストオーダー17:30)、定休日は火曜日。公式サイトはこちらhttps://cafedorapin.com/

お店の場所はこちらです↓

カフェ・ド・ラパンで過ごす、私のおすすめの時間の使い方

私がよくやるのは、お店で本を1冊読むこと。静かなBGMと、時々聞こえるコーヒーを淹れる音…。なんだか心がほぐれて、日常の疲れもふっと軽くなる気がします。みなさんはカフェでどんな風に過ごすのが好きですか?私はつい、写真も撮りすぎちゃいます…。

カフェ・ド・ラパン以外の萩山駅周辺のカフェ事情

実は、萩山駅のカフェはチェーン店が少なく、個人経営のお店が多いのが特徴なんです。駅から少し歩くと、昔ながらの喫茶店や、テイクアウト専門のコーヒースタンドもちらほら。
ただ、駅前は住宅街が広がっているので、カフェの数自体はそこまで多くないかもしれません。でも、その分どのお店もゆったりとした空気が流れていて、常連さんとお店の方が和やかにおしゃべりしている光景もよく見かけます。

カフェ・ド・ラパン 萩山駅カフェ

萩山駅の周辺には、萩山公園や、ちょっと足を伸ばせば東村山中央公園も。カフェでテイクアウトしたコーヒーを持って、のんびりお散歩するのもおすすめです。私はよく、カフェで買った焼き菓子を公園のベンチで食べながら、ぼーっと空を眺めたりしています。こういう時間って、すごく贅沢ですよね…

萩山駅カフェめぐりのポイント&ちょっとした注意点

  • 営業時間は事前にチェック:個人経営のお店は、急なお休みや短縮営業もあるので、SNSや公式サイトを確認してから行くのが安心です。
  • 駅から少し歩く場合も:住宅街の中にあるお店が多いので、Googleマップで場所を確認しながら歩くのがおすすめ。私は一度、道に迷ってしまいました…(でもそれも楽しかったです)。
  • カフェの数は多くないですが、その分一軒一軒がとても丁寧で、地元の方に愛されている雰囲気が素敵です。

萩山駅カフェめぐりの楽しみ方と、私のちいさな幸せ

萩山駅のカフェは、派手さはないけれど、どこも心がほっとする場所ばかり。カフェ・ド・ラパンさんのような、やさしい空間で過ごす時間は、日々の忙しさを忘れさせてくれるご褒美みたいなものだなぁと思います。
みなさんも、萩山駅でお気に入りのカフェを見つけてみませんか?私はこれからも、駅周辺の小さなカフェを探して、また素敵なお店を見つけたらご紹介したいなって思っています。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。萩山駅のカフェで、みなさんにも素敵な時間が訪れますように…♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です