西新井大師西駅カフェめぐりで見つけた癒しの個人店たち

西新井大師西駅カフェめぐりで見つけた癒しの個人店たち

トーンチャーン 西新井大師西駅カフェ

西新井大師西駅周辺でカフェ巡りを楽しむ理由

東武大師線の西新井大師西駅は、実はカフェ好きにとっても隠れた穴場エリアなんです。駅の近くには西新井大師という有名なパワースポットもあって、参拝帰りにふらっと立ち寄れるカフェが点在しています。個人経営の小さなお店が多いので、チェーン店にはない温かみや、店主さんのこだわりが感じられるのが魅力ですよね。

みなさんは、駅近くでどんなカフェを探しますか?私は「静かで落ち着ける」「ちょっと変わったメニューがある」「写真を撮りたくなる」…そんなお店が大好きなんです♡

西新井大師西駅から徒歩圏内のおすすめカフェ3選

1. トーンチャーン(江北駅も利用可)

西新井大師西駅からもアクセスしやすい「トーンチャーン」は、東京都足立区西新井本町2丁目5-8 マンションマロ101にある、アジアンテイストのカフェなんです。店内はウッディで落ち着いた雰囲気。ランチタイムは12:00~14:00、ディナーは17:00~22:00(金土は23:00まで)と、ゆったり過ごせるのが嬉しいポイント。

トーンチャーン 西新井大師西駅カフェ

予算はランチでおおよそ1000円、ディナーで3000円くらい。本格的なアジアン料理が味わえるので、ちょっとした旅行気分も味わえますよ。私はグリーンカレーが特にお気に入りでした。辛さの中にココナッツのまろやかさがあって、クセになる美味しさなんです。

公式サイトはこちら

水曜定休なのでご注意を。駅から少し歩きますが、その分静かで落ち着けるのがポイント。みなさんも、ちょっと足を伸ばしてみてはどうでしょうか?

2. buscar cafe(江北駅も近い)

「buscar cafe」は、東京都足立区西新井本町2-8-14セントラルマンション2Fにある隠れ家カフェ。西新井大師西駅からも徒歩圏内で、夜遅くまで営業しているのが特徴です。なんと、18:00~翌4:00までオープンしているので、夜カフェ派にもぴったり。

buscar cafe 西新井大師西駅カフェ

お店の雰囲気は、大人の隠れ家という感じで、静かに読書したいときや、友達とゆっくり語り合いたい夜にぴったり。私は夜のカフェって、ちょっと特別な気分になれるから好きなんです。みなさんは夜カフェ、行ったことありますか?私はつい長居しちゃいました…。

公式サイトはこちら

水曜定休なので、夜に行くときは曜日もチェックしてみてくださいね。

3. きままかふぇ(大師前駅すぐ)

「きままかふぇ」は、東京都足立区西新井1丁目7‐14にある、朝9時から夕方5時まで営業しているカフェ。西新井大師西駅からも歩いて行ける距離で、朝活やモーニングにもぴったりなんです。金曜定休なので、週末の利用も安心。

きままかふぇ 西新井大師西駅カフェ

店内は明るくて、ナチュラルなインテリアがとっても可愛いんです。私はここで朝のコーヒーとトーストをいただきながら、ぼーっと外を眺めるのが好き。みなさんも、朝の静かな時間にカフェでリラックスしてみませんか?lunchは1000円前後で、コスパも◎です。

公式サイトはこちら

私は朝のカフェタイムって、1日のご褒美みたいに感じます…みなさんはどうですか?

西新井大師西駅周辺のカフェで過ごす、私のおすすめの1日プラン

西新井大師西駅を起点に、まずは西新井大師でお参り。その後、きままかふぇで朝ごはん。午前中は駅周辺をお散歩して、地元の商店街や公園でのんびり。お昼は「トーンチャーン」でアジアンランチを楽しんで、午後は「buscar cafe」でゆったりカフェタイム…なんてコースも素敵ですよね。

大師喫茶 西新井大師西駅カフェ

ちなみに、大師喫茶や「Umakuchi CAFE & DINING」も近くにあって、どちらも西新井大師西駅から歩いて行ける距離。どちらも落ち着いた雰囲気で、コーヒーやスイーツが美味しいんです。私は大師喫茶のプリンが大好きで、つい毎回頼んじゃいます…。

大師喫茶 公式サイト /
Umakuchi CAFE & DINING 公式サイト

どちらも不定休なので、行く前に営業日をチェックしてみてくださいね。

西新井大師西駅のカフェで過ごすときのちょっとしたコツ

西新井大師西駅周辺のカフェは、個人経営のお店が多いので、営業時間や定休日が変則的なことも。事前にSNSや公式サイトでチェックしておくと安心です。あと、駅から少し歩くお店も多いので、歩きやすい靴で行くのがおすすめ。私は一度、ヒールで行ってちょっと後悔しました…笑。

Umakuchi CAFE & DINING 西新井大師西駅カフェ

また、混雑する時間帯はお昼12時前後や、夕方のカフェタイム。静かに過ごしたい方は、少し時間をずらして行くのがコツです。私は平日の午前中や夕方が好き。ゆっくり本を読んだり、ノートを書いたり…そんな時間がとても贅沢に感じます。

みなさんは、カフェでどんな風に過ごすのが好きですか?私はつい、メニューを全部試したくなっちゃうタイプです…。

西新井大師西駅周辺カフェの予算感とメニューの楽しみ方

西新井大師西駅のカフェは、ランチで1000円前後、ディナーで2000~3000円くらいが目安。ドリンクだけなら500円台から楽しめるお店も多いです。スイーツや軽食も充実しているので、ちょっとしたおやつタイムにもぴったり。

私は「トーンチャーン」のアジアンランチや、「きままかふぇ」の手作りスイーツ、「buscar cafe」の夜カフェメニュー…どれもおすすめしたいです。みなさんも、気になるメニューがあったらぜひチャレンジしてみてくださいね。

ちなみに、カフェ巡りのときは現金だけでなく、電子マネーやカードが使えるかもチェックしておくと安心です。私は一度、現金が足りなくて焦ったことがあるので…(ちょっと恥ずかしかったです)。

まとめ:西新井大師西駅のカフェで、日常に小さな幸せを

西新井大師西駅周辺のカフェは、どこも個性豊かで、店主さんの温かさが伝わってくるお店ばかり。チェーン店にはない、手作り感や居心地の良さが魅力です。駅から少し歩くお店も多いですが、その分だけ特別な時間が過ごせる気がします。

みなさんも、西新井大師西駅のカフェで、日常に小さな幸せを見つけてみませんか?私はまた新しいお店を探しに、ふらっとお散歩しようと思います…♡

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。みなさんのおすすめカフェも、ぜひ教えてくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です