西武柳沢駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく癒しの3軒

西武柳沢駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく癒しの3軒

ヤナカフェ 西東京 西武柳沢駅カフェ

西武柳沢駅のカフェで過ごす、ゆるやかな休日のはじまり

西武新宿線の西武柳沢駅は、都心から少し離れた場所にありながら、どこか懐かしくて落ち着く雰囲気が漂っています。駅周辺には、地元の方々に愛されるカフェが点在しているんですよ。西武柳沢駅のカフェは、チェーン店とは違った個性や温かみがあって、私もついつい足を運びたくなってしまいます。

この日は、ちょっと早起きして西武柳沢駅でカフェめぐりをしてきました。みなさんは、駅近くでのんびりカフェタイムを過ごしたことってありますか?私は、普段の忙しさを忘れて、ゆっくり本を読んだり、ぼーっと外を眺めたりするのが大好きなんです…♡

西武柳沢駅周辺には、緑豊かな公園や、昔ながらの商店街もあって、カフェ巡りの合間にちょっとしたお散歩も楽しめるんですよ。今回は、そんな西武柳沢駅のカフェの中から、私が実際に訪れて「また行きたい!」と思った3軒をご紹介しますね。

1. ヤナカフェ 西東京 ― 朝カフェ派にもおすすめな、やさしい空間

まず最初にご紹介したいのは、ヤナカフェ 西東京さん。駅から歩いて7分ほど、住宅街の中にひっそりと佇むカフェです。外観も店内も、どこか北欧っぽいナチュラルな雰囲気で、入った瞬間にほっとできるんですよ。

ヤナカフェ 西東京 西武柳沢駅カフェ

営業時間は、月・火が9:00~14:30(L.O.14:00)、木・金は11:00~15:00(L.O.14:30)、金曜は夜営業もあって18:00~21:00(L.O.20:30)、土日は11:00~21:00(L.O.20:30)と、曜日によって少し変則的。水曜定休なのでご注意を。

朝カフェ派の私には、平日のモーニングが本当にうれしいポイントでした。店内は木のぬくもりが感じられて、カウンター席もテーブル席もゆったり。ひとりでも入りやすい雰囲気です。私はカフェラテと自家製スコーンをいただいたのですが、やさしい甘さで朝から幸せな気分に…♪

みなさんは、カフェで朝ごはんを食べることってありますか?私は、たまに自分へのご褒美で行くのが楽しみなんです。ヤナカフェさんは、そんな「ちょっと特別な朝」にぴったりでした。

アクセス:東京都西東京市柳沢2-13-9
公式サイト(ホットペッパー)

予算感は、ドリンクと軽食で1,000円前後。お財布にもやさしいのがうれしいです。

2. 西武柳沢 ダイアモンド ヘッド ― 夜カフェ&バーで大人時間

次にご紹介するのは、西武柳沢 ダイアモンド ヘッドさん。こちらは、駅から徒歩2分ほどの場所にある、夜カフェ&バーとしても楽しめるお店なんです。夜19:00から翌3:00まで営業しているので、お仕事帰りや夜更かししたいときにもぴったり。

西武柳沢 ダイアモンド ヘッド 西武柳沢駅カフェ

店内は、ハワイアンテイストで統一されていて、南国の音楽が流れる中、ゆったりとした時間が流れています。カウンター席でバーテンダーさんとおしゃべりするのも楽しいし、グループでワイワイ過ごすのもおすすめ。私は一人でふらっと立ち寄ったのですが、スタッフさんがとてもフレンドリーで、すぐにリラックスできました。

営業時間は、月・水~日・祝日・祝前日が19:00~翌3:00(L.O.翌2:30)。火曜定休です。
アクセス:東京都西東京市柳沢6‐7‐8 ハイム大和1F
公式サイト(ホットペッパー)

予算感は、ドリンク1杯と軽食で1,500円前後。夜カフェとしてはリーズナブルな印象でした。
みなさんは、夜にカフェでゆっくり過ごすことってありますか?私は、たまに自分のご褒美として「夜カフェ」するのが好きなんです。ちょっと大人な気分になれて、心がふわっと軽くなるんですよね…。

3. TONY S CAFE&BAR トニーズカフェアンドバー ― 田無駅からもアクセス◎な隠れ家

最後にご紹介するのは、TONY S CAFE&BAR トニーズカフェアンドバーさん。こちらは西武柳沢駅からもアクセスしやすいですが、田無駅からも徒歩圏内。駅近なのに、ちょっと隠れ家的な雰囲気が魅力です。

TONY S CAFE&BAR トニーズカフェアンドバー 西武柳沢駅カフェ

営業時間は、月・火・木~日・祝日・祝前日が18:00~翌0:00。水曜定休です。夜遅くまでやっているので、仕事帰りや友達との夜カフェにもぴったり。

店内は、おしゃれなバーカウンターと、落ち着いたテーブル席があり、どんなシーンにも合う雰囲気。私は友人と2人で訪れたのですが、ついつい話が弾んでしまいました。カクテルやコーヒー、軽食メニューも充実していて、どれも美味しかったです。

アクセス:東京都西東京市田無町2-16-22
公式サイト(ホットペッパー)

予算感は、ドリンクと軽食で1,500円前後。夜カフェとしてもバーとしても使えるので、気分に合わせて楽しめますよ。

みなさんは、駅近のカフェバーって利用したことありますか?私は、ちょっと背伸びしたい夜に行くのが好きです。おしゃれな空間で、ゆっくり自分の時間を過ごすのって贅沢ですよね…♡

西武柳沢駅のカフェめぐりの楽しみ方と、ちょっとしたコツ

ここまで西武柳沢駅のカフェを3軒ご紹介してきましたが、カフェめぐりをもっと楽しむためのちょっとしたコツもシェアしますね。

  • 営業時間や定休日は要チェック!曜日によって違うお店が多いので、事前に公式サイトを確認するのがおすすめです。
  • 混雑を避けたい方は、平日の午前中や夕方が狙い目。私は朝の静かな時間帯が好きです。
  • カフェのはしごをするなら、駅周辺の商店街や公園も一緒に散策してみてください。気分転換になりますよ♪
  • 一人でのんびりも良いし、友達とおしゃべりしながら過ごすのも楽しいです。私はどちらも好きなので、その日の気分で決めています。

みなさんは、カフェめぐりのときにどんなことを大切にしていますか?私は「そのお店ならではの空気感」を感じるのが好きなんです。ちょっとしたインテリアや、店主さんのこだわりに触れると、心がほっこりしますよね。

西武柳沢駅周辺のカフェで、日常をちょっとだけ特別に

西武柳沢駅のカフェは、どこも個性があって、行くたびに新しい発見があります。ヤナカフェ 西東京さんの朝カフェ、ダイアモンド ヘッドさんの夜カフェ、TONY S CAFE&BARさんの隠れ家感…。どのお店も、日常をちょっとだけ特別にしてくれる場所でした。

西武柳沢駅のカフェで過ごす時間は、私にとって大切なリフレッシュタイムです。みなさんも、ぜひ自分だけのお気に入りカフェを見つけてみてくださいね。きっと、心がふわっと軽くなる瞬間が待っていると思います…♡

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。西武柳沢駅のカフェで、素敵なひとときをお過ごしください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です