西馬込駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく「シュヴァルカフェ」体験レポ
西馬込駅周辺で見つけた、隠れ家みたいなカフェ
都営浅草線の終点・西馬込駅。正直、あまり降りたことがない方も多いのでは…?私もそのひとりでした。でも、駅から歩いてすぐの場所に、思わず「ここ、知ってる?」と自慢したくなるようなカフェがあるんです。シュヴァルカフェさん。
駅前の喧騒から少し離れた住宅街の一角に、ふんわりとした雰囲気で佇んでいます。
みなさんは、知らない街のカフェを探すとき、どんな風に選びますか?私は「駅から近い」「個人経営」「ちょっとだけ特別感」…この3つが揃うと、ついワクワクしてしまうんです。
シュヴァルカフェさんは、まさにそんなお店。西馬込駅のカフェ探しで迷ったら、まずはここをチェックしてみてほしいです♡
シュヴァルカフェの魅力を徹底レポート
お店の外観は、白い壁と木の扉が目印。中に入ると、やさしい照明と木の温もりが広がっていて…なんだかホッとする空間なんですよね。
カウンター席とテーブル席がバランスよく配置されていて、ひとりでもグループでも居心地が良いのが嬉しいポイント。




メニューは、ランチ・カフェ・ディナーと幅広くて、どの時間帯でも楽しめるのが魅力。お昼はパスタやキッシュ、夜はワインと一緒にタパスも楽しめるんです。私はランチタイムに伺ったのですが、季節の野菜を使ったキッシュプレートがとっても美味しくて…思わず写真を撮りすぎちゃいました笑。
「どんな雰囲気なの?」と気になる方のために、地図も貼っておきますね。
営業時間・アクセス・予算感
シュヴァルカフェさんは、火〜日・祝日・祝前日の11:30〜15:00(L.O.14:00)、18:00〜21:00(L.O.20:00)で営業。月曜定休なので、週明けはご注意を。
予算はランチで1,500円前後、夜はワインやお料理を楽しんでも4,000円くらいが目安。カフェ利用だけならドリンクとスイーツで1,000円ちょっとという感じです。
公式サイトもあるので、最新情報や予約はこちらからどうぞ→シュヴァルカフェ公式ページ
西馬込駅のカフェめぐり、こんな楽しみ方も
西馬込駅は都営浅草線の終点で、実は静かな住宅街が広がっているんです。駅周辺には大きな公園や、ちょっとしたお散歩スポットも点在。馬込文士村の歴史を感じるエリアも近いので、カフェでゆっくりした後に、のんびりお散歩するのもおすすめですよ。
「カフェでのんびりした後、どこに行こう?」と迷ったら、駅前の小さな商店街や、近くの神社をぶらりと歩いてみるのも楽しいです。私はカフェで本を読んだあと、近くの公園でちょっとだけお昼寝しちゃいました…(笑)。
カフェ選びの失敗しないコツ
西馬込駅のカフェは、チェーンよりも個人経営のお店が多い印象。シュヴァルカフェさんのように、地元の方に愛されているお店は、やっぱり雰囲気が違います。
「混んでいるかな?」と心配なときは、事前に電話で空席を聞いてみるのもアリ。私は平日の13時ごろに行ったら、ちょうど良い混み具合で、ゆっくりできました。
みなさんは、カフェでどんな過ごし方をするのが好きですか?私はつい、メニューをじっくり眺めて、デザートまで頼んでしまうタイプです…。
まとめ:西馬込駅のカフェで、心がほぐれるひとときを
西馬込駅のカフェは、都心の喧騒から少し離れて、ゆったりとした時間が流れる場所。シュヴァルカフェさんは、そんなエリアの魅力をぎゅっと詰め込んだような、素敵なお店でした。
「西馬込駅のカフェって、どこか落ち着ける場所ないかな?」と思っている方には、ぜひ一度足を運んでみてほしいです。




カフェで過ごす時間って、日常の中のちょっとしたご褒美みたいですよね。西馬込駅のカフェめぐり、みなさんもぜひ楽しんでみてくださいね。
また素敵なお店を見つけたら、ここでシェアします♡



コメントを残す