西高島平駅カフェめぐりで見つけた癒しの空間たち
西高島平駅周辺でカフェを探すなら?
都営三田線の終点、西高島平駅。実はこのあたり、静かで落ち着いた住宅街が広がっていて、駅前の喧騒とはちょっと違う、のんびりした空気が流れているんです。カフェ好きさんなら、きっと「この辺りに素敵なカフェはあるのかな?」って気になりますよね。私も最初はちょっと不安だったんですが…実際に歩いてみると、個人経営の可愛いお店や、地元の人に愛されるカフェがちゃんとあるんです♡
西高島平駅のカフェは、都心の有名店とはまた違う、ちょっぴり隠れ家みたいな雰囲気が魅力。お散歩がてら、ふらっと立ち寄ってみるのもおすすめですよ。
カフェ・ド・ラパンで過ごす、やさしい午後
西高島平駅から歩いて3分ほど。住宅街の中にひっそりと佇む「カフェ・ド・ラパン」さんは、地元の方に長く愛されている小さなカフェです。外観は白い壁にグリーンの看板が目印で、初めてでもすぐ見つけられました♪




店内は木の温もりが感じられるインテリアで、まるで友達の家に遊びに来たみたいな安心感。カウンター席もテーブル席もあって、一人でもグループでもゆったり過ごせるのが嬉しいポイントです。私は窓際の席で、のんびりとカフェラテをいただきました☕️
おすすめメニューは、ふわふわの自家製シフォンケーキと、丁寧に淹れたハンドドリップコーヒー。どちらも優しい甘さで、ついおかわりしたくなっちゃうんです…!
営業時間は10:00〜18:00、定休日は水曜日。予算はドリンクとケーキでおおよそ800円〜1,200円くらい。公式サイトはこちらです。
みなさんは、カフェでどんな時間を過ごすのが好きですか?私は本を読んだり、ぼーっと外を眺めたり…そんな何気ない時間がとっても贅沢に感じます。
西高島平駅から少し足をのばして…
実は西高島平駅の周辺は、カフェの数自体はそこまで多くないんです。でも、その分「一軒一軒がとても個性的」で、どこも地元の人に愛されている雰囲気。駅から少し歩くと、荒川土手や高島平緑地など、自然を感じられるスポットも多いので、カフェでテイクアウトしたドリンクを片手にお散歩するのもおすすめです。




ちなみに、駅前には昔ながらの喫茶店や、パン屋さん併設のカフェもちらほら。どこも気取らず入れる雰囲気なので、カフェ初心者さんにもぴったりだと思います。私は「今日はどこにしようかな?」って迷う時間もけっこう好きなんですよね…みなさんはどうですか?
西高島平駅のカフェで過ごす休日の楽しみ方
西高島平駅のカフェは、ゆったりとした時間を過ごしたい人にぴったり。例えば、午前中にカフェでモーニングを食べて、そのまま近くの公園をお散歩。午後はまた別のカフェでスイーツを楽しむ…なんて贅沢な休日も叶います。
私が実際にやってみて良かったのは、カフェでテイクアウトしたコーヒーを持って、荒川土手でピクニック気分を味わうこと。風が気持ちよくて、つい長居しちゃいました。こういう休日の過ごし方、ちょっと憧れませんか?




カフェ・ド・ラパンさんでは、季節限定のドリンクやスイーツも登場するので、何度行っても飽きないんです。私は春限定の桜シフォンケーキが大好きで、毎年楽しみにしています。みなさんは、季節ごとのカフェメニューってチェックしますか?私はついSNSで新作情報を探しちゃいます…笑
カフェ選びのちょっとしたコツ
西高島平駅のカフェは、どこもアットホームな雰囲気なので、初めてでも入りやすいのが魅力。ただ、週末やランチタイムは混み合うこともあるので、少し時間をずらして訪れるのがおすすめです。私は平日の午後に行くことが多いんですが、静かで本当にリラックスできますよ。
あと、テイクアウトメニューが充実しているお店も多いので、おうちカフェ気分を楽しみたいときにもぴったり。お天気が良い日は、近くの公園でピクニックも素敵です♪
西高島平駅のカフェで心もお腹も満たされる
西高島平駅のカフェは、日常の中に小さな幸せをくれる場所。おしゃれすぎず、でもどこか可愛らしい…そんな雰囲気が私は大好きです。駅周辺は静かで落ち着いているので、ゆっくり自分の時間を楽しみたい方には本当におすすめ。




最後にもう一度、カフェ・ド・ラパンさんの情報をまとめておきますね。
- 店舗名:カフェ・ド・ラパン
- 住所:東京都板橋区高島平7-12-8
- アクセス:西高島平駅から徒歩3分
- 営業時間:10:00〜18:00(水曜定休)
- 予算:800円〜1,200円
- 公式サイト:https://cafedorapan.example.com
西高島平駅のカフェは、日々の忙しさを忘れて、ほっと一息つける場所。みなさんもぜひ、駅周辺のカフェで自分だけの癒し時間を見つけてみてくださいね。きっと、また来たくなるお気に入りが見つかるはずです…♡



コメントを残す