都立大学駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく小さな癒し空間たち

都立大学駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく小さな癒し空間たち

保護猫カフェ CAT LIVING キャットリビング 都立大学駅カフェ

都立大学駅周辺のカフェは、ゆるっと過ごせる癒しの宝庫

東急東横線の都立大学駅って、渋谷からもアクセスしやすいのに、どこか落ち着いた雰囲気が漂う街ですよね。駅を降りてすぐの商店街や、ちょっと歩いた住宅街の中にも、個人経営のカフェが点在していて…実はカフェ好きにはたまらないエリアなんです♪

私もこのエリアをお散歩しながら、都立大学駅のカフェをいくつか巡ってみました。どのお店も個性があって、つい長居したくなっちゃうんですよね。みなさんはカフェ選び、どんな基準で決めていますか?私はその日の気分や、ちょっとした非日常感を味わえるかどうかで選ぶことが多いです。

今回は、都立大学駅周辺で見つけた「また行きたい!」と思えるカフェを、実際の体験を交えてご紹介します。ちょっとしたお出かけや、友達とのおしゃべりタイムにぴったりな場所ばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

保護猫カフェ CAT LIVING キャットリビングで、猫たちとほっこり時間

都立大学駅から徒歩3分ほど、静かな通り沿いのビル2階にあるのが保護猫カフェ CAT LIVING キャットリビング。ここは、保護された猫ちゃんたちと触れ合いながら、ゆったりカフェタイムが楽しめるお店です。猫好きさんにはたまらない空間…♡

保護猫カフェ CAT LIVING キャットリビング 都立大学駅カフェ

店内は明るくて清潔感があり、猫たちも思い思いにくつろいでいます。おやつタイムには猫ちゃんたちが集まってきて、思わず笑顔になっちゃいました。こういう癒しの時間って、日常のご褒美みたいですよね。

営業時間は、月・木・金が12:00~20:00(ドリンクL.O.19:30)、火曜は12:00~16:30(L.O.16:00)、土・祝日は11:00~20:00(L.O.19:30)、日曜は11:00~19:00(L.O.18:30)。水曜が定休日です。
公式サイト保護猫カフェ CAT LIVING キャットリビング

予算はドリンク代+滞在時間で変わりますが、1時間あたり1,000円前後が目安。猫好きさん同士で行くのも、ひとりでのんびり過ごすのもおすすめです。

猫たちの個性もさまざまで、つい写真を撮りすぎちゃいました(笑)。みなさんも、都立大学駅のカフェで癒されたいときは、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

Cafe&Dining ICHI no SAKAで、ちょっぴり贅沢なランチタイム

駅から徒歩5分ほどの場所にあるCafe&Dining ICHI no SAKAは、地元の方にも愛されるおしゃれなカフェダイニング。ランチもディナーも楽しめるので、どの時間帯に行っても満足度が高いんです。

Cafe&Dining ICHI no SAKA 都立大学駅カフェ

店内はウッディで落ち着いた雰囲気。おひとりさまでも入りやすいカウンター席や、グループでゆったりできるテーブル席もあります。私はランチタイムに伺ったのですが、季節の野菜を使ったプレートや、ふわとろオムライスがとっても美味しかったです♪

営業時間は、月~日・祝日・祝前日が11:00~17:00(料理L.O.16:00、ドリンクL.O.16:00)。年末年始(12/29~1/4)はお休みなのでご注意を。
予算はランチ1,500円前後、夜は4,000円くらいが目安。コース料理も3,500円~と、ちょっとしたご褒美ディナーにもぴったり。

公式サイトCafe&Dining ICHI no SAKA

都立大学駅のカフェで、ちょっと贅沢なランチやディナーを楽しみたい方には本当におすすめ。お料理の盛り付けも美しくて、つい写真を撮りたくなっちゃいますよ。みなさんは、カフェで写真を撮る派ですか?私はついつい撮りすぎて、あとで整理が大変になっちゃうタイプです(笑)。

駄菓子屋 なかよし うおよしで、懐かしさと新しさを味わうひととき

ちょっと変わり種ですが、都立大学駅から歩いてすぐの駄菓子屋 なかよし うおよしも、実はカフェスペースがあるんです。昭和レトロな雰囲気の中で、駄菓子をつまみながらお茶できるって、なんだか新鮮ですよね。

駄菓子屋 なかよし うおよし 都立大学駅カフェ

お店の中には、昔懐かしい駄菓子がずらり。カフェスペースでは、コーヒーやお茶と一緒に、好きな駄菓子を選んで楽しめます。子どもの頃に戻ったみたいな気分になれて、つい長居しちゃいました。みなさんも、たまには童心に帰ってみませんか?

営業時間は、水~日・祝前日が11:30~18:00、祝日は13:00~18:00。月・火が定休日です。
公式サイト駄菓子屋 なかよし うおよし

都立大学駅のカフェで、ちょっと変わった体験をしたい方にはぴったり。私は、懐かしのラムネと一緒に、のんびりおしゃべりタイムを楽しみました。こういう場所って、友達と行くと盛り上がりますよね♪

都立大学駅カフェめぐりの楽しみ方と、ちょっとしたコツ

都立大学駅周辺は、チェーン店よりも個人経営のカフェが多いのが魅力。どのお店もこだわりが感じられて、何度訪れても新しい発見があります。私は、駅から少し歩いてみるのが好きで、思いがけない素敵なお店に出会えることも多いです。

カフェめぐりをするときの私なりのコツは…

  • 事前に営業時間や定休日をチェック(個人店はお休みが変則的なことも多いので…)
  • 混雑を避けたいときは、平日やオープン直後を狙うのが◎
  • カフェごとに雰囲気が違うので、その日の気分で選ぶのも楽しいです
  • ついでに周辺のお散歩もすると、街の魅力を再発見できるかも

みなさんは、都立大学駅のカフェを巡るとき、どんなポイントを重視していますか?私は「また来たい」と思える温かさや、ちょっとした非日常感があるお店が好きです。駅周辺には、まだまだ気になるカフェがたくさんあるので、これからも少しずつ開拓していきたいな…なんて思っています。

まとめ:都立大学駅のカフェで、日常に小さなご褒美を

都立大学駅のカフェは、どこも個性豊かで、心がほっとする空間ばかり。保護猫カフェで癒されたり、おしゃれなダイニングで贅沢ランチを楽しんだり、駄菓子屋カフェで童心に帰ったり…その日の気分で選べるのが嬉しいですよね。

Cafe&Dining ICHI no SAKA 都立大学駅カフェ

都立大学駅のカフェめぐりは、日常にちょっとしたご褒美をあげたいときや、友達とゆっくりおしゃべりしたいときにぴったり。みなさんも、ぜひお気に入りのカフェを見つけてみてくださいね。私もまた、素敵なお店を見つけたらご紹介します♡

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。次はどんなカフェに出会えるか、今からワクワクしています。みなさんのおすすめも、ぜひ教えてくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です