長原駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく小さな癒し空間たち
長原駅周辺のカフェは、日常にちょっとしたご褒美をくれる場所
東急池上線の長原駅は、都心から少し離れているのに、どこかほっとできる雰囲気が漂うエリアです。駅の周りには昔ながらの商店街や、こぢんまりとしたお店が点在していて、歩くだけでも気持ちがゆるみますよね。そんな長原駅のカフェは、チェーン店よりも個人経営の温かみが感じられるお店が多いんです。
私も先日、ふらりと長原駅で降りてカフェ巡りをしてきました。ちょっとした非日常を味わいたいとき、みなさんはどんな場所を選びますか?私はやっぱり、地元の人が集う小さなカフェが好きなんです…♡
長原バル Co Lab コラボで味わう、ゆるやかな時間
まずご紹介したいのは、長原バル Co Lab コラボさん。駅から歩いてすぐ、杵家ビルの1Fにあるお店です。外観はナチュラルで可愛らしく、扉を開けると木のぬくもりに包まれた空間が広がっています。お昼時は地元の方やお仕事帰りの方で賑わっていました。




ランチタイムは11:30~15:30(ラストオーダー15:00)、ディナーは17:00~22:00(ラストオーダー21:30)で、火曜から日曜まで営業。月曜が定休日なのでご注意くださいね。
予算はだいたい1,500円前後で、ランチもディナーも気軽に楽しめるのが嬉しいポイントです。
お料理は洋食をベースに、季節の野菜やお肉を使ったプレートや、ちょっとしたおつまみも豊富。私はこの日、野菜たっぷりのデリプレートを注文しました。彩りがきれいで、思わず写真を撮りすぎちゃいました…笑。
みなさんは、カフェごはんって何を選びがちですか?私はつい、野菜が多めのものを選んでしまいます。
お店の場所はこちらです↓
公式サイトもあるので、メニューやイベント情報を事前にチェックしてみてくださいね。
長原バル Co Lab コラボ(HotPepper)
北千束駅のハーミッツ カフェで、静かな読書タイムを
少し足を伸ばして、池上線の隣駅北千束にも素敵なカフェがあります。それが「ハーミッツ カフェ」さん。大田区北千束2-15-14 ラ レストワール1 1Fにある、まるで隠れ家のようなカフェです。
静かで落ち着いた雰囲気なので、一人でゆっくり本を読みたいときや、考えごとをしたいときにぴったりなんですよ。




営業時間は月曜・日曜が10:00~16:00(L.O.15:00)、水曜~土曜は10:00~20:00(L.O.19:00)で、火曜が定休日。
予算は1,500円くらいで、コーヒーや紅茶はもちろん、手作りのケーキやサンドイッチも人気です。私はこの前、レモンケーキとカフェラテをいただいたんですが、どちらも優しい味でほっとしました。
「静かなカフェで過ごす時間って、どうしてこんなに贅沢なんだろう…」と、つい考え込んでしまいました。みなさんは、カフェでどんな風に過ごすのが好きですか?私はやっぱり、ぼーっと窓の外を眺めるのが好きみたいです。
場所はこちらです↓
詳しい情報はこちらからどうぞ♪
ハーミッツ カフェ(HotPepper)
エスニック気分なら、荏原町のアジアン料理 洋食 カゲンドラカフェへ
さらにもう一軒、ちょっと気分を変えたいときにおすすめなのが「アジアン料理 洋食 カゲンドラカフェ」さん。品川区中延5-2-8 サカウチビル1F、最寄りは荏原町駅です。駅から歩いてすぐなので、アクセスも抜群なんですよ。




営業時間は月・火・木~日・祝日・祝前日が11:00~16:59、17:00~23:00(L.O.22:00)、水曜は11:00~15:00(L.O.14:30)で、年中無休。
平均予算は1,500円ほどで、ランチもディナーもコスパ良し。アジアンテイストのカレーやパスタ、洋食メニューも豊富で、どれにしようか迷っちゃうくらいです。
私はグリーンカレーを頼んだんですが、スパイスが効いていてクセになる味でした。エスニック料理が好きな方にはぜひ一度試してほしいです。みなさんは、カフェでアジアン料理って頼んだことありますか?私は最近ハマりつつあります…!
場所はこちらです↓
詳しくはこちらからどうぞ♡
アジアン料理 洋食 カゲンドラカフェ(HotPepper)
長原駅カフェめぐりの楽しみ方&ちょっとしたコツ
長原駅のカフェを巡るとき、私が心がけているのは「お店の雰囲気をじっくり味わうこと」です。小さなカフェは席数が限られていることも多いので、混み合う時間を避けてゆっくり訪れるのがおすすめ。
また、駅周辺には昔ながらの八百屋さんやパン屋さんもあるので、カフェのはしごをしながらお散歩するのも楽しいですよ。
カフェ巡りのチェックリスト
- 混雑する時間帯を避けて訪れる(11時台や15時台が狙い目)
- お店のSNSや公式サイトで営業日・営業時間を事前に確認
- 気になるメニューは写真でチェックしておくと迷わない
- お散歩ついでに周辺の商店街も覗いてみると新しい発見があるかも
- 私はつい、カフェのはしごをしてしまいます…笑
長原駅カフェの魅力は、駅近なのに静かで、どこか温かい空気が流れているところ。都心の喧騒を忘れて、ゆったりとした時間を過ごしたい方には本当におすすめです。
Q&A:長原駅カフェ巡りでよくある質問
Q. ひとりでも入りやすいカフェはありますか?
A. 今回ご紹介した3店舗は、どこもおひとりさま歓迎の雰囲気です。カウンター席や小さなテーブル席があるので、気軽に立ち寄れますよ。
Q. 予算はどれくらい見ておけばいいですか?
A. ランチもディナーも1,500円前後が目安。ドリンクだけならもっとリーズナブルに楽しめます。
Q. 駅から歩いてどれくらい?
A. どのお店も駅から徒歩3分以内なので、アクセスは抜群です。雨の日でも安心ですね。
Q. カフェ巡りのベストシーズンは?
A. 春や秋はお散歩も気持ちよくておすすめですが、夏の涼しい店内や冬の温かいドリンクも格別です。私は季節ごとに訪れるのが好きです♪
まとめ:長原駅カフェで、日常にちょっとした幸せを
長原駅のカフェは、どこも個性豊かで温かいお店ばかり。駅チカなのに、ゆったりとした時間が流れているのが魅力です。
今回ご紹介した「長原バル Co Lab コラボ」「ハーミッツ カフェ」「アジアン料理 洋食 カゲンドラカフェ」は、どれも一度は訪れてほしい素敵なカフェです。
みなさんも、日常の中でちょっとだけ自分にご褒美をあげたくなったら、ぜひ長原駅カフェ巡りをしてみてくださいね。きっと、心がふわっと軽くなる瞬間に出会えるはずです…♡
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。次はどのエリアのカフェに行こうかな…なんて、今からワクワクしています♪



コメントを残す