雑司が谷駅カフェめぐりで見つけた、癒しと発見のときめきガイド

雑司が谷駅カフェめぐりで見つけた、癒しと発見のときめきガイド

yurucafe雑司が谷駅カフェ

雑司が谷駅周辺のカフェで過ごす、心ほどける時間

東京メトロ副都心線の雑司が谷駅は、池袋からもほど近く、都心の喧騒からちょっと離れた静かなエリア。そんな雑司が谷駅のカフェは、どこか懐かしくて、でも新しい発見がある場所ばかりなんです。
みなさんは、駅近くでカフェを探すとき、どんな雰囲気を求めますか?私はその日の気分で「静かに本を読みたい」「友達とおしゃべりしたい」「ちょっと変わった体験がしたい」など、いろいろ変わっちゃうんですよね…。

雑司が谷駅の周辺には、そんな私のわがままを叶えてくれるカフェがたくさん。今回は、実際に足を運んでみて「ここはぜひ紹介したい!」と思ったカフェを中心に、おすすめポイントや体験談を交えてご紹介します。

yurucafeで味わう、ゆるやかな午後

まずご紹介したいのが、yurucafeさん。名前の通り、ゆるっとした空気が流れる素敵なカフェなんです。
yurucafe雑司が谷駅カフェ
店内はナチュラルウッドとグリーンがいっぱいで、まるで森の中にいるみたい。雑司が谷駅から徒歩数分、アクセスも抜群です。

営業時間は月・火・木・土・日が11:30~22:00、水曜は11:30~16:00。金曜はお休みなのでご注意を。
予算はランチやカフェ利用でおおよそ1,000円前後。お財布にも優しいのが嬉しいポイントです。

公式サイトはこちら:yurucafe(ホットペッパー)

私は午後のカフェタイムに伺いましたが、手作りスイーツが本当に絶品。ふわふわのシフォンケーキと、優しい味のカフェラテでほっこり…。
「こういう時間って大事だなぁ」としみじみ思いました。みなさんも、ちょっと一息つきたいときにぜひ立ち寄ってみてくださいね。

雑司が谷 和洋膳所 bistro IGARIで、和と洋のいいとこどりランチ

次にご紹介するのは、雑司が谷 和洋膳所 bistro IGARIさん。こちらは、和食と洋食のいいとこどりが楽しめる、ちょっと大人な雰囲気のカフェレストランです。

雑司が谷 和洋膳所 bistro IGARI雑司が谷駅カフェ

営業時間は水~日・祝日が11:00~14:00と17:00~21:00。月・火はお休みです。
予算はランチ・ディナーともに記載がありませんが、体感的には1,500円~2,000円くらいで満足できる内容でした。

公式サイトはこちら:雑司が谷 和洋膳所 bistro IGARI(ホットペッパー)

私は和風ハンバーグのランチセットをいただきましたが、野菜もたっぷりでヘルシー。お味噌汁がついてくるのが、なんだか嬉しいんです。
「和と洋、どっちも食べたい!」という日にはぴったり。みなさんは、どちら派ですか?私はその日の気分で決めちゃいます…。

BeerBar&Cafe BellaGatto ベラガットで夜カフェ&大人の時間

夜の雑司が谷駅周辺でカフェを探しているなら、BeerBar&Cafe BellaGatto ベラガットさんがおすすめ。
BeerBar&Cafe BellaGatto ベラガット雑司が谷駅カフェ

営業時間は水~土が17:30~23:00、日曜は15:30~20:00。月・火は定休日です。
予算はディナーで3,000円、コースは4,500円くらい。ちょっと贅沢したい夜にぴったりです。

公式サイトはこちら:BeerBar&Cafe BellaGatto ベラガット(ホットペッパー)

ここはクラフトビールが豊富で、カフェ利用もOK。私は友達と一緒に夜カフェを楽しみましたが、おつまみメニューも充実していて、ついつい長居しちゃいました。
「夜のカフェって、なんだか特別な気分になりませんか?」私はちょっと背伸びした気分で、贅沢な時間を過ごしました。

ロケットカフェ ROCKET CAFEで、隠れ家気分のひととき

池袋駅からもアクセスしやすい、ロケットカフェ ROCKET CAFEさん。雑司が谷駅からも歩ける距離で、ちょっとしたお散歩にもぴったりです。

ロケットカフェ ROCKET CAFE雑司が谷駅カフェ

営業時間は月・金・祝日が18:30~23:00、火・木・土が12:00~14:00と18:30~23:00。水・日が定休日です。
予算は記載がありませんが、体感的に1,500円前後で楽しめる印象でした。

公式サイトはこちら:ロケットカフェ ROCKET CAFE(ホットペッパー)

店内はこぢんまりとしていて、まさに隠れ家。私は本を持ち込んで、ゆっくり読書タイムを楽しみました。
「こういう静かなカフェ、好きな方いませんか?」私は一人時間を満喫できて、ちょっとリフレッシュできました。

雑司が谷駅のカフェで叶える、私だけのご褒美時間

雑司が谷駅のカフェは、どこも個性的で温かみがあって、つい何度も通いたくなっちゃうんです。
駅周辺には、鬼子母神堂や雑司が谷霊園など、歴史あるスポットもたくさん。カフェ巡りの合間に、ちょっとお散歩してみるのもおすすめですよ。

雑司が谷 和洋膳所 bistro IGARI雑司が谷駅カフェ

私はカフェでのんびりした後、鬼子母神堂まで歩いてみました。参道の雰囲気も素敵で、ちょっとした旅気分を味わえます。
「カフェ巡りって、ただ美味しいものを食べるだけじゃなくて、自分を大切にする時間なんだな」と改めて思いました。

雑司が谷駅カフェめぐりのQ&Aコーナー

Q. 雑司が谷駅のカフェは混みますか?
A. 平日は比較的空いていることが多いですが、土日は人気店だと満席になることも。私は平日の午後に行くことが多いので、ゆったり過ごせることが多いです。

Q. 一人でも入りやすいカフェは?
A. yurucafeさんやロケットカフェさんは、一人利用の方も多くて安心。私も一人でよく行きますが、居心地が良いのでおすすめです。

Q. 雑司が谷駅からカフェまでのアクセスは?
A. どのお店も駅から徒歩数分~10分程度。副都心線の雑司が谷駅はもちろん、池袋駅からも歩ける距離なので、気軽に立ち寄れますよ。

まとめ:雑司が谷駅のカフェで、日常に小さな幸せを

雑司が谷駅のカフェは、どこも個性豊かで、行くたびに新しい発見があります。
「今日はどのカフェにしようかな?」と迷う時間も、私にとっては大切なワクワクタイム。
みなさんも、ぜひ雑司が谷駅のカフェで、自分だけのご褒美時間を見つけてみてくださいね。
きっと、心がふわっと軽くなる瞬間に出会えるはずです…♡

また素敵なカフェに出会ったら、ここでご紹介しますね。
みなさんのおすすめも、ぜひ教えてください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です