高尾駅カフェで見つける癒し時間♡自然とアートに包まれるCafe restaurant Toumai
高尾駅から少し足を伸ばして…自然とアートが溶け合うカフェ体験
みなさんは、高尾駅のカフェでどんな時間を過ごしたいですか?私は先日、中央線の終点・高尾駅からバスで少し行ったところにある「Cafe restaurant Toumai(トゥーマイ)」に行ってきました。森の中にひっそり佇む隠れ家カフェって、なんだかワクワクしませんか?
高尾山のふもと、八王子市館町の住宅街を抜けた先にあるこのお店。駅周辺の賑やかさとは違って、自然とアートが共存する空間が広がっているんです。高尾山口駅からもアクセスできるので、ハイキング帰りにもぴったりですよ♪
お店の雰囲気は?
店内に一歩入ると、アジアンテイストのインテリアと、木の温もりに包まれた空間が広がります。壁には世界各国のアートや雑貨が飾られていて、どこを見ても目が楽しいんです。私は思わず写真を撮りすぎちゃいました…みなさんも、ついシャッターを切りたくなるかも♡
お席はテーブル席とお座敷があって、お子さま連れやお友達同士でもゆっくりできる雰囲気。窓の外には緑が広がっていて、鳥のさえずりがBGMみたいに聞こえてきます。こういうのって、都心のカフェではなかなか味わえないですよね。
Cafe restaurant Toumaiのおすすめメニューと予算感
高尾駅のカフェでランチやカフェタイムを楽しみたい方に、Toumaiのメニューは本当におすすめ。アジアやアフリカのスパイスを使った創作料理が中心で、どれも彩りが美しいんです。私は「本日のプレートランチ」を頼んだんですが、野菜たっぷりでヘルシーなのにしっかり満足感がありました。




ドリンクも、自家製ジンジャーエールやスパイスチャイ、季節のフルーツジュースなど種類が豊富。デザートは手作りケーキやプリンが人気みたいです。私は迷った末に、濃厚なチーズケーキを選びました。これがまた、コーヒーと相性抜群で…幸せな気分になっちゃいました。
気になる予算は、ランチが1000円台~、カフェ利用なら500円台から。ディナーや特別なコースもあるので、ちょっと贅沢したい日にもぴったり。私はついデザートまで頼んじゃったので、トータルで2000円くらいでした。みなさんは、カフェでつい頼みすぎちゃうことありませんか?私はよくやっちゃいます…笑
営業時間やアクセス情報もチェック!
Toumaiの営業時間は、火~日・祝日・祝前日が11:30~15:00(料理L.O. 14:00、ドリンクL.O. 14:30)です。月曜が定休日なのでご注意を。
アクセスは高尾駅からバスで約10分、「館ヶ丘団地」バス停から徒歩5分ほど。駐車場もあるので、車で来るのもおすすめです。
公式サイトはこちら→ Cafe restaurant Toumai(ホットペッパーグルメ)
高尾駅周辺のカフェ巡りの楽しみ方とプチコラム
高尾駅のカフェは、Toumaiのような個性派から、駅前のチェーン店まで色々あります。でも、せっかく高尾まで来たなら、自然やアートに触れられるカフェを選ぶのが私のおすすめ。高尾山のハイキング帰りに立ち寄るのもいいし、カフェ巡りを目的にのんびり散策するのも素敵ですよね。
高尾山とカフェの相性って?
高尾山は都心から電車で1時間ほどで行ける、自然豊かなスポット。登山やお散歩の後に、カフェでほっと一息つくのが最高なんです。私は山歩きの後、Toumaiでゆっくりランチをして、心も体もリフレッシュできました。みなさんは、山登りの後にどんなカフェタイムを過ごしたいですか?私はやっぱり、静かな場所でのんびりするのが好きです。
ちなみに、高尾駅周辺には「高尾山薬王院」や「高尾599ミュージアム」など、観光スポットもたくさん。カフェでゆっくりした後に、ちょっとお散歩するのもおすすめです。私はミュージアムのカフェも気になったんですが、今回はToumaiで大満足でした♪
高尾駅のカフェで過ごす、私だけの癒し時間まとめ
高尾駅のカフェで、自然とアートに包まれた時間を過ごすなら、Cafe restaurant Toumaiは本当におすすめ。駅から少し離れているけど、その分だけ特別な非日常感が味わえます。おしゃれな空間と美味しいごはん、そして優しいスタッフさんたち…全部が心地よくて、私はすっかりファンになっちゃいました。
みなさんも、高尾駅のカフェで自分だけの癒し時間を見つけてみませんか?きっと、日常のちょっとしたご褒美になるはずです。次はどのカフェに行こうかな…そんなことを考えながら、今日もまたカフェ巡りの計画を立てています☕️
高尾駅のカフェで、素敵なひとときを…♡


コメントを残す