西調布駅のカフェで見つけた、心ほぐれる小さな癒し空間たち
西調布駅周辺でカフェ巡り、どこに行く?
京王線の西調布駅は、のんびりとした住宅街に囲まれた小さな駅。新宿からも20分ほどでアクセスできるのに、駅前はどこか懐かしい雰囲気が漂っています。そんな西調布駅のカフェは、チェーン店よりも個人経営の温かみあるお店が多いのが魅力なんです。
「今日はどこでゆっくりしようかな?」と迷ったとき、私が実際に足を運んでみて「また行きたい!」と思った素敵なカフェたちをご紹介しますね。
デリ&カフェ 桃の実:やさしいごはんと手作りスイーツの癒し空間
西調布駅から徒歩3分ほど、住宅街の一角にあるデリ&カフェ 桃の実。外観は白い壁と木のドアが目印で、初めてでも入りやすい雰囲気です。




店内は明るくて、木のぬくもりが感じられるインテリア。カウンター席とテーブル席があり、おひとりさまでもグループでも過ごしやすいんです。
ランチタイムには、季節の野菜をたっぷり使ったデリプレートや、手作りのスイーツが人気。私は「本日のデリプレート」を注文したのですが、どれも優しい味付けで、ほっとする美味しさでした。
「こういうごはん、家でも作れたらいいのにな…」なんて思いながら、つい長居しちゃいました。
営業時間は月・水~日、祝日、祝前日が10:00~18:00(L.O.17:30)、火曜はお休みです。
予算はランチで1,000円前後。コーヒーや紅茶も丁寧に淹れてくれるので、カフェタイムにもぴったりですよ。
公式サイトはこちら
桃の実の小さなこだわりコラム
デリ&カフェ 桃の実さんの魅力は、なんといっても手作り感。お惣菜もスイーツも、毎日お店で丁寧に作っているそうです。
「今日はどんなメニューかな?」とワクワクしながら通う常連さんも多いみたい。私も、次は絶対にスイーツを制覇したいなと思っています。
みなさんは、カフェで何を一番楽しみにしていますか?私はやっぱり、店主さんの温かい接客と、日替わりメニューの発見が嬉しいです♪
ふうの木:飛田給駅からも近い、隠れ家のようなカフェ
西調布駅からも歩ける距離にあるふうの木は、飛田給駅が最寄りですが、実は西調布駅からもお散歩がてら行けちゃうんです。




店内は静かで落ち着いた雰囲気。窓からはやわらかな光が差し込んでいて、読書やおしゃべりにぴったりの空間です。
ランチはもちろん、手作りケーキやコーヒーも人気。私は「季節のタルト」をいただいたのですが、フルーツがたっぷりで見た目も可愛くて…つい写真を撮りすぎちゃいました。
営業時間は火~土、祝日、祝前日が12:00~18:30(L.O.17:30/18:00)、月・日曜はお休みです。
予算は1,200円くらい。ちょっと贅沢したい日にもおすすめです。
公式サイトはこちら
ふうの木で過ごす、私のとある休日
「今日は静かに過ごしたいな…」そんな日にふうの木さんはぴったり。
本を持ち込んで、ゆっくりコーヒーを飲みながら過ごす時間は、まるで自分だけのご褒美みたいです。
みなさんは、カフェでどんな風に過ごすのが好きですか?私はつい、ぼーっと窓の外を眺めてしまいます。
ちなみに、ふうの木さんは手作りケーキの種類が多いので、毎回どれにしようか迷っちゃうんですよね…♡
ガスト 調布上石原店:駅近で気軽に使えるファミリーカフェ
西調布駅のすぐそばにあるガスト 調布上石原店は、みんなが知ってるファミリーレストランですが、意外とカフェ利用にも便利なんです。




広い店内はベビーカーでも入りやすく、Wi-Fiや電源も完備。
モーニングから夜カフェまで、どんな時間帯でも使えるのが嬉しいポイント。私は朝早くに訪れて、トーストセットとコーヒーでゆっくり朝活してみました。
「朝のカフェって、なんだか特別な気分になりますよね」
営業時間は月~金・祝前日が7:00~翌2:00、土日祝は6:30~翌2:00と、とっても長いんです。
予算はランチで750円、夜でも1,000円くらいとリーズナブル。
公式サイトはこちら
ガストで叶う、ちょっとしたカフェタイム
「カフェって、ひとりだと入りにくいな…」と思う日もありますよね。
そんなとき、ガストは気軽に入れて、長居もしやすいので助かります。
私はよく、ノートパソコンを持ち込んで作業したり、友達とおしゃべりしたりしています。
みなさんは、ファミレスカフェの使い方、どんな風にしていますか?
ちなみに、ガスト 調布上石原店さんは駅から徒歩2分くらいなので、雨の日でも安心です♪
KOZY STAND COFFEE:調布駅からもアクセス◎な隠れ家カフェ
西調布駅からも歩ける距離にあるKOZY STAND COFFEEは、調布駅と西調布駅のちょうど中間くらい。




ビルの2階にあるので、ちょっと隠れ家的な雰囲気が魅力です。
店内は白と木目を基調にしたおしゃれな空間で、カウンター席からは大きな窓越しに街並みが見渡せます。
スペシャリティコーヒーが自慢で、バリスタさんが一杯ずつ丁寧に淹れてくれるんです。私はカフェラテを頼んだのですが、ラテアートがとっても可愛くて…思わずSNSにアップしちゃいました。
営業時間は水~土、祝日、祝前日が10:00~18:00、月・火・日曜はお休みです。
予算は1,000円くらい。コーヒー好きさんにはぜひ訪れてほしいお店です。
公式サイトはこちら
KOZY STAND COFFEEで味わう、特別な一杯
「今日はちょっと贅沢なコーヒーが飲みたいな…」そんな日にぴったりなのがKOZY STAND COFFEEさん。
豆の種類も選べるので、コーヒー好きにはたまらない空間です。
みなさんは、カフェでどんなコーヒーを選びますか?私は迷ったときは、スタッフさんにおすすめを聞いちゃいます。
ちなみに、こちらはテイクアウトもできるので、お散歩のお供にもぴったりですよ♪
西調布駅周辺のカフェで、私が感じたこと
西調布駅のカフェは、どこも個性があって、店主さんのこだわりや温かさが伝わってくるお店ばかりでした。
「今日はどこに行こうかな?」と迷う時間も、実はすごく楽しいんですよね。
カフェ巡りをしていると、普段は気づかない街の魅力や、小さな発見がたくさんあります。
みなさんも、ぜひ西調布駅周辺のカフェで、自分だけのお気に入りを見つけてみてくださいね。
私もまた、素敵なカフェを探しにお散歩しようと思います…♡












西調布駅のカフェで、みなさんも素敵な時間を過ごせますように…♪



コメントを残す