飯田橋駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく癒しの空間たち

飯田橋駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく癒しの空間たち

カナルカフェ CANAL CAFE 飯田橋駅カフェ

飯田橋駅周辺は、東京メトロ東西線・有楽町線・南北線、JR中央・総武線などが交差するアクセス抜群のエリア。神楽坂や外堀公園、東京大神宮などの名所も近くて、カフェ巡りにはぴったりの街なんです。
今回は、私が実際に歩いて見つけた「飯田橋駅のカフェ」の中から、心がふわっと軽くなるような素敵なお店をたっぷりご紹介します♡

CANAL CAFE(カナルカフェ)で水辺の癒し時間を

飯田橋駅から徒歩すぐ、外堀のほとりに佇む「カナルカフェ CANAL CAFE」は、東京の真ん中とは思えないほど開放的な水辺カフェ
カナルカフェ CANAL CAFE 飯田橋駅カフェ

春は桜、夏は水面のきらめき…季節ごとに表情を変える景色に、つい時間を忘れてしまいます。
私はテラス席でカフェラテとケーキをいただいたんですが、風が気持ちよくて、思わず深呼吸しちゃいました。こういう場所って、日常の小さなご褒美ですよね♪

営業時間:月~土・祝前日 11:30~22:00(L.O.21:00)
日・祝日 11:30~21:30(L.O.20:30)
定休日:第一月曜日
予算感:ランチ1800円前後、ディナーは5000円ほど。
公式サイトはこちら

水辺カフェでの過ごし方コラム

みなさんは水辺のカフェって、どんな風に過ごすのが好きですか?
私は本を持ち込んで、のんびり読書タイムにするのが定番。でも、友達とおしゃべりしながらボートを眺めるのも素敵だなって思いました。季節によっては、夕暮れ時のライトアップも幻想的なんですよ…♡

神楽坂 茶寮 本店で和スイーツとほっこり時間

飯田橋駅から神楽坂方面へ歩いていくと、和の趣が漂う「神楽坂 茶寮 本店」が現れます。
神楽坂 茶寮 本店 飯田橋駅カフェ

ここは、和スイーツやお茶漬けランチが人気で、店内は木の温もりに包まれた落ち着いた空間。
私は抹茶パフェを頼んだんですが、見た目も可愛くて、写真を撮りすぎちゃいました笑。
ちょっとしたご褒美や、友達とのおしゃべりにぴったりのお店です。

営業時間:11:30~22:00(L.O.21:00)
定休日:年末年始は店舗にお問い合わせください
予算感:ランチ1500円、ディナー3000円くらい。
公式サイトはこちら

和カフェでの小さな幸せ

和カフェって、なんだか心が落ち着きませんか?
私はお店の雰囲気に癒されて、つい長居しちゃうタイプです。お抹茶の香りや、和菓子のやさしい甘さに包まれると、日々の疲れもふっと軽くなる気がします。

ロイヤルガーデンカフェ 飯田橋で都会の緑に包まれて

「ロイヤルガーデンカフェ 飯田橋」は、飯田橋グランブルーム サクラテラス2Fにある、緑あふれるカフェ。
ロイヤルガーデンカフェ 飯田橋駅カフェ

店内はガラス張りで明るく、テラス席もあって開放感たっぷり。ランチは1500円前後で、サラダやパスタ、スイーツも充実しています。
私はサクラテラスの緑を眺めながら、のんびりカフェタイムを楽しみました。
みなさんは、都会の中にある緑のカフェって、どう思いますか?私はすごくリフレッシュできるので大好きなんです。

営業時間:11:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:なし
予算感:ランチ平均1500円、ディナー平均3000円
公式サイトはこちら

66 カフェ 飯田橋店で気軽にひと休み

「66 カフェ 飯田橋店」は、セントラルプラザRAMUL1Fにある、カジュアルで入りやすいカフェ。
66 カフェ 飯田橋店 飯田橋駅カフェ

ランチは500円台からとリーズナブルで、サンドイッチやパスタ、スイーツも揃っています。
私はカフェラテとベーグルサンドを注文したんですが、ボリュームもちょうど良くて、ちょっとした休憩にぴったりでした。
こういう気軽に立ち寄れるカフェが駅近にあると、つい何度も通いたくなっちゃいますよね。

営業時間:10:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:なし
予算感:ランチ・ディナーともに500~1000円
公式サイトはこちら

PECO coffee&shisha ペコ コーヒーアンドシーシャで大人のリラックスタイム

ちょっと変わり種のカフェを探している方には、「PECO coffee&shisha ペコ コーヒーアンドシーシャ」がおすすめ。
PECO coffee&shisha ペコ コーヒーアンドシーシャ 飯田橋駅カフェ

シーシャ(水タバコ)とコーヒーが楽しめる、ちょっと大人な雰囲気のカフェです。
私はシーシャ初心者だったんですが、スタッフさんが丁寧に教えてくれて安心でした。夜遅くまで営業しているので、仕事帰りのリラックスタイムにもぴったりなんです。

営業時間:月~木 16:00~翌2:00(金・土は翌4:00まで、日曜は23:30まで)
定休日:なし
予算感:3000円ほど
公式サイトはこちら

プロント飯田橋店で朝活&夜カフェも

「プロント飯田橋店」は、朝6:30から営業しているので、出勤前の朝活にもぴったり。
プロント飯田橋店 飯田橋駅カフェ

モーニングセットやパスタ、スイーツなど、幅広いメニューが魅力です。
私は朝のカフェラテが大好きで、ここで一息ついてから一日を始めると、なんだか元気が出る気がします。
夜はバータイムになるので、仕事終わりの一杯にもおすすめですよ。

営業時間:月~金 6:30~23:00(土曜は10:00~21:30)
定休日:日・祝日
予算感:ランチ・カフェ 500~1000円、ディナー1500~2000円
公式サイトはこちら

ココットカフェでアットホームなひとときを

「ココットカフェ」は、津久戸町の住宅街にひっそり佇む小さなカフェ
ココットカフェ 飯田橋駅カフェ

手作り感あふれるメニューと、温かい接客が魅力です。
私はランチプレートをいただいたんですが、野菜たっぷりで体にやさしい味わいでした。
こういうアットホームなカフェって、つい応援したくなっちゃいますよね。

営業時間:水~日・祝日 13:00~18:00(L.O.17:30)
定休日:月・火
予算感:850円(メニューは550円~1000円)
公式サイトはこちら

ベルテンポ Beltempo ホテル メトロポリタン エドモントで贅沢ランチを

ちょっと特別な日におすすめなのが、「ベルテンポ Beltempo ホテル メトロポリタン エドモント」。
ベルテンポ Beltempo ホテル メトロポリタン エドモント 飯田橋駅カフェ

ホテルのダイニングで、ランチブッフェやディナーコースが楽しめるんです。
私は友達の誕生日祝いで利用したんですが、サービスもお料理も大満足でした。
ちょっと贅沢したい日や、記念日ランチにぴったりですよ。

営業時間:6:30~21:00(L.O.20:30)
定休日:なし
予算感:ランチ3,900円~、ディナー6,500円~
公式サイトはこちら

飯田橋駅のカフェめぐりQ&A

Q:飯田橋駅のカフェは混雑しますか?
A:土日やランチタイムは人気店が混み合うことも。平日や早めの時間帯を狙うと、ゆったり過ごせることが多いです。

Q:ひとりでも入りやすいカフェは?
A:どのお店もおひとりさま歓迎ですが、66 カフェやココットカフェ、プロントは特に気軽に利用しやすい雰囲気です。

Q:カフェ巡りのおすすめルートは?
A:神楽坂方面に歩きながら、カナルカフェ→神楽坂 茶寮→ロイヤルガーデンカフェの順に巡るのが、私のお気に入りコースです♪

まとめ:飯田橋駅のカフェで、日常に小さな幸せを

飯田橋駅のカフェは、水辺の開放感、和の癒し、都会の緑、アットホームな温もり…と、どのお店も個性豊か。
私もカフェ巡りをするたびに、新しい発見や小さな幸せを感じています。
みなさんも、飯田橋駅のカフェで自分だけのとっておきの時間を見つけてみませんか?
きっと、日常がちょっぴり特別になるはずです…♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です