山田駅カフェめぐりで見つけた、ほっこり癒し空間と私のおすすめポイント
山田駅周辺で見つけた、私だけのカフェ時間
みなさん、最近ゆっくりカフェで過ごす時間、取れていますか?私は先日、阪急千里線の山田駅でふらりとカフェ巡りをしてきました。山田駅のカフェって、チェーンもあるけど、個人経営の小さなお店が意外と多いんです。駅の周りは緑も多くて、のんびりした空気が流れているのも魅力なんですよね。
駅から歩いてすぐの場所に、ちょっと気になるカフェを発見。今回はその中でも、私が実際に訪れて「ここはまた来たい!」と思ったお店を中心にご紹介します。ゆるっとした休日にぴったりのカフェばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
カフェ・ド・ラパン:山田駅から徒歩3分の隠れ家
まずご紹介したいのが、カフェ・ド・ラパンさん。山田駅から本当にすぐ、歩いて3分くらいのところにあるんです。外観は白い壁に木の扉、ちょっと北欧っぽい雰囲気で、思わず写真を撮りたくなっちゃいました。




店内は木のぬくもりが感じられて、ふんわり優しい空気が流れています。カウンター席もあるから、一人でも入りやすいのが嬉しいポイント。私はカフェラテと自家製スコーンを注文したんですが、ラテのミルクがとってもクリーミーで、スコーンもほんのり甘くて絶品でした♡
みなさんはカフェでどんなメニューを頼みますか?私はつい、焼き菓子系に惹かれちゃうんです…。この日はスコーンにして大正解でした!
営業時間は朝9時から夕方18時まで。モーニングもやっているので、朝活にもぴったりですよ。予算はドリンクとスイーツでおおよそ1,000円前後。ちょっと贅沢したいときはランチセットもおすすめです。
公式サイトはこちら→ カフェ・ド・ラパン公式サイト
アクセスマップはこちら↓
カフェ・ド・ラパンの推しポイント
・ふわふわのカフェラテと手作りスコーンが絶品
・木のインテリアで癒される空間
・朝活や一人時間にもぴったり
・駅近なのに静かで落ち着く雰囲気
・お店の方がとても親切で、初めてでも安心できました
正直、駅近カフェって混んでるイメージがあったんですが、ここは平日午前中だとゆったりできて、穴場感がありました。こういうお店、もっと増えてほしいなぁ…なんて思っちゃいます。
山田駅のカフェで過ごす、私のおすすめの過ごし方
山田駅のカフェは、どこもゆったりとした時間が流れている気がします。私がよくやるのは、カフェで本を読んだり、ノートに日記を書いたり。みなさんはカフェでどんな風に過ごしていますか?私は最近、カフェで手紙を書くのにハマっているんです。ちょっとした贅沢時間ですよね。




山田駅の周辺は、万博記念公園も近いので、カフェでゆっくりした後にお散歩もおすすめ。駅から公園までは歩いて15分くらいですが、途中の住宅街や小さな公園も静かで、季節ごとに違った景色が楽しめます。私は春に行ったので、桜並木がとてもきれいでした🌸
カフェでのんびりした後に、ちょっとだけ遠回りして帰るのも、なんだか特別な気分になりますよね。みなさんも、山田駅のカフェで自分だけの過ごし方、見つけてみてください。
山田駅カフェめぐりのQ&Aコーナー
Q. 山田駅のカフェって混んでいますか?
A. 土日やお昼時は少し混み合いますが、平日の午前中や夕方は比較的ゆったりしています。私は平日10時ごろに行ったら、ほぼ貸し切り状態でした♪
Q. 予算はどれくらい?
A. ドリンクとスイーツで1,000円前後、ランチセットだと1,200円〜1,500円くらいが目安です。カフェ・ド・ラパンさんは、コスパも良くて満足度高めでした!
Q. 一人でも入りやすい?
A. カウンター席や小さなテーブル席があるので、一人カフェデビューにもおすすめです。私も一人で行きましたが、全然気になりませんでしたよ。
Q. 山田駅から徒歩で行ける?
A. 駅から徒歩3分ほどなので、アクセスも抜群です。雨の日でもサッと行ける距離なのが嬉しいポイント。
まとめ:山田駅のカフェで、心もお腹も満たされるひとときを
今回は山田駅のカフェについて、私の体験を交えながらご紹介しました。駅近でアクセスも良く、静かで落ち着いた雰囲気のカフェが多いので、普段使いにも特別な日にもぴったりです。
カフェ・ド・ラパンさんのような個人経営のお店は、店主さんのこだわりや温かさが感じられて、つい長居したくなっちゃいますよね。
みなさんも、山田駅でお気に入りのカフェを見つけてみませんか?きっと、新しい自分の「癒しスポット」が見つかるはずです。カフェ巡りって、やっぱり楽しいなぁ…と改めて思いました♡
次はどの駅のカフェに行こうかな?みなさんのおすすめも、ぜひ教えてくださいね♪



コメントを残す