有楽町駅カフェめぐりで見つけた、ときめきの癒し空間たち

有楽町駅カフェめぐりで見つけた、ときめきの癒し空間たち

Skew スキュー 有楽町駅カフェ

有楽町駅周辺でカフェめぐり、どこに行く?

有楽町駅といえば、山手線や京浜東北線、東京メトロ有楽町線などが交差する、とっても便利なターミナル駅。銀座や日比谷もすぐそばで、ショッピングや映画、観劇の合間に「ほっとひと息つけるカフェ」を探す方も多いですよね。私もそんな一人です。有楽町駅のカフェは、チェーンから個性派までよりどりみどり。今回は、実際に足を運んだ中から「また行きたい!」と思った素敵なカフェたちを、心を込めてご紹介します♡

有楽町駅カフェ選びのポイントって?

みなさんは、カフェを選ぶときに何を重視しますか?私は、雰囲気居心地、そして「ちょっとだけ非日常」を感じられるかどうか…を大切にしています。もちろん、コーヒーやスイーツの美味しさも外せませんよね。駅近でサクッと入れるカフェも便利ですが、せっかくなら「ここでしか味わえない」空間を探したくなります。そんな気分のとき、今回のカフェたちは本当におすすめなんです♪

Skew スキュー:本とアートとカフェの融合空間

有楽町マルイの3階、ちょっと奥まった場所にある「Skew スキュー」。本とアートとカフェが融合した、まるで秘密基地のような空間です。お店に入ると、壁一面に並ぶ本やアート作品が目に飛び込んできて、思わず「わぁ…」と声が出ちゃいました。静かすぎず、でも落ち着ける絶妙な雰囲気が心地よいんです。

Skew スキュー 有楽町駅カフェ

カフェメニューは、ランチなら1,000円前後、ディナーは2,500円くらいが目安。コーヒーや紅茶はもちろん、季節のスイーツや軽食も充実しています。私は「本日のケーキ」とカフェラテをいただきましたが、どちらも丁寧な味わいで、つい長居しちゃいました。おひとりさまでもグループでも、どちらも居心地が良いのが嬉しいポイントです。

営業時間:月~木・日・祝日・祝前日 11:00~21:00(L.O. 20:00/20:30)、金・土 11:00~22:00(L.O. 21:00/21:30)
定休日:不定休(有楽町マルイ休館日に準ずる)
予算:ランチ1,000円 ディナー2,500円
Skew スキューの公式情報はこちら

Skewでの過ごし方、私のおすすめ

本棚から気になる一冊を手に取って、コーヒー片手にゆっくりページをめくる…。そんな時間がここでは自然に流れます。友達と静かにおしゃべりしたり、ひとりでぼーっとしたり。私はつい、写真を撮りすぎちゃいました笑。みなさんはカフェでどんな風に過ごすのが好きですか?私は「何もしない贅沢」もたまには良いなぁと思いました。

マイアミガーデン 有楽町店:レトロな雰囲気でほっこり

有楽町駅から徒歩2分、東京交通会館の地下1階にある「マイアミガーデン 有楽町店」は、どこか懐かしいレトロな雰囲気が魅力のカフェ。入り口のショーケースに並ぶケーキやパスタのサンプルが、昭和の喫茶店みたいでほっこりします。ここは、パスタとケーキが自慢のお店なんですよ。

マイアミガーデン 有楽町店 有楽町駅カフェ

ランチタイムは1,500円くらい、パーティー利用なら3,000円~4,000円が目安。私は「ナポリタン」と「プリンアラモード」を注文しました。どちらも昔ながらの優しい味で、なんだか実家に帰ったような気分になりました。こういうのって、たまに無性に食べたくなりませんか?私はつい、デザートまでしっかり食べちゃいました。

営業時間:11:00~23:00(L.O. 22:00/22:30)
定休日:年中無休
予算:通常1,500円/パーティー3,000円~4,000円
マイアミガーデン 有楽町店の公式情報はこちら

レトロカフェの魅力って?

最近はおしゃれなカフェが増えていますが、こういう昔ながらの雰囲気もやっぱり落ち着きますよね。店内のソファ席や、ちょっと暗めの照明も心地よくて…。私はつい長居しちゃうタイプですが、みなさんはどうですか?「今日はゆっくりしたいな」って日におすすめです。

モアナキッチンカフェ 有楽町イトシア店:南国気分でリフレッシュ

有楽町イトシアの地下1階にある「モアナキッチンカフェ 有楽町イトシア店」は、ハワイアンな雰囲気が素敵なカフェ。店内は明るく開放的で、まるで南国リゾートに来たみたいな気分になれます。パンケーキやロコモコなど、ハワイアンメニューが充実しているのも嬉しいポイントです。

モアナキッチンカフェ 有楽町イトシア店 有楽町駅カフェ

ランチは1,000円、ディナーは1,500円くらいが目安。私は「ふわふわパンケーキ」と「トロピカルジュース」を注文しました。パンケーキはしっとり&ふわふわで、口に入れると幸せな気持ちに…。こういう甘いものって、疲れたときに本当に癒されますよね。みなさんはパンケーキ派ですか?それともガッツリごはん派?

営業時間:11:00~22:00(L.O. 21:00)
定休日:不定休(施設に準ずる)
予算:ランチ1,000円/ディナー1,500円
モアナキッチンカフェ 有楽町イトシア店の公式情報はこちら

南国カフェでのんびりタイム

ハワイアンな音楽が流れる店内で、ゆったりとした時間を過ごすのは本当に贅沢。私はつい、スマホを置いてぼーっとしてしまいました。たまには「何もしない時間」も大切ですよね。みなさんも、忙しい毎日の中でリフレッシュしたいときにぜひ立ち寄ってみてください♪

cafe&books bibliotheque 東京 有楽町店:本とカフェの幸せな関係

ルミネ有楽町店の3階にある「cafe&books bibliotheque 東京 有楽町店」は、本とカフェが一体になった素敵な空間。店内は広々としていて、窓際の席からは有楽町の街並みが見渡せます。私はここで、つい長居してしまうことが多いんです…。

cafe&books bibliotheque 東京 有楽町店 有楽町駅カフェ

ランチは1,500円~2,000円くらい。私は「季節のタルト」と「カフェオレ」を注文しました。タルトはフルーツたっぷりで、見た目も可愛くて…思わず写真を撮りたくなります。みなさんも、カフェで「映えスイーツ」ってつい頼んじゃいませんか?私はつい、SNSにアップしたくなっちゃいます。

営業時間:11:00~21:00(L.O. 20:00)
定休日:ルミネ有楽町店の休館日に準ずる
予算:1,500~2,000円
cafe&books bibliotheque 東京 有楽町店の公式情報はこちら

本とカフェ、最高の組み合わせ

本を読みながら、美味しいコーヒーを飲む時間って本当に幸せですよね。私はここで、つい「あと5分だけ…」と自分に言い訳しながら、何時間も過ごしてしまいます。みなさんは、カフェでどんな本を読みますか?私はエッセイや旅の本が好きです。

有楽町駅カフェめぐりの楽しみ方と、ちょっとしたコツ

有楽町駅のカフェは、駅直結の便利さと、銀座や日比谷の華やかさが絶妙にミックスされたエリア。カフェめぐりのコツは、事前に「どんな気分か」を考えておくこと。静かに過ごしたい日、友達とワイワイしたい日、甘いものが食べたい日…。それぞれにぴったりのカフェがきっと見つかります。

PRONTO プロント 有楽町店 有楽町駅カフェ

ちょっとしたアドバイス:
・平日昼間は比較的空いていることが多いです。
・週末やイベント時は混雑するので、早めの時間帯がおすすめ。
・どのカフェもテイクアウト対応が増えているので、天気の良い日はテイクアウトして日比谷公園でピクニックも楽しいですよ。

有楽町駅カフェでの失敗談も…

実は私、以前に「混雑していて入れなかった」ことがありました。特に人気のカフェは、ランチタイムや休日は並ぶことも…。なので、時間に余裕を持って行くのがコツです。みなさんも、せっかくのカフェタイムを楽しむために、ちょっとだけ早めに行動してみてくださいね。

まとめ:有楽町駅のカフェで、心ときめくひとときを

有楽町駅のカフェは、どこも個性豊かで、何度でも訪れたくなるお店ばかり。今回ご紹介したSkew スキュー、マイアミガーデン 有楽町店、モアナキッチンカフェ 有楽町イトシア店、cafe&books bibliotheque 東京 有楽町店は、どれも「また行きたい」と思える素敵な空間でした。みなさんも、気になるカフェがあったらぜひ足を運んでみてください。きっと、心がふわっと軽くなるような時間が待っていますよ♡

有楽町駅のカフェめぐり、次はどこに行こうかな…。みなさんのおすすめも、ぜひ教えてくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です