用賀駅カフェめぐりで見つけた癒し空間とおすすめスポットまとめ

用賀駅カフェめぐりで見つけた癒し空間とおすすめスポットまとめ

ビーンス・デポ 用賀駅カフェ

用賀駅のカフェで過ごす、ちょっと特別な一日

田園都市線の用賀駅は、渋谷からもアクセスしやすくて、都会の喧騒を少し離れた落ち着いた雰囲気が魅力ですよね。駅周辺には緑も多くて、気持ちの良いお散歩コースもちらほら。そんな用賀駅周辺で、カフェ巡りをしてみたくなりませんか?私は最近、のんびりとカフェで過ごす時間が大好きで…つい写真も撮りすぎちゃうんです♡

今回は用賀駅のカフェで、個人経営や小さめの店舗を中心に、実際に足を運んでみて「ここはおすすめ!」と思ったお店をまとめてみました。みなさんも、どんなカフェが好きですか?私はやっぱり、静かで居心地のいい空間が落ち着きます…♪

ビーンス・デポ:用賀駅から徒歩すぐの隠れ家カフェ

まずご紹介したいのは、ビーンス・デポさん。駅から歩いて3分ほど、ちょっと路地に入ったところにある小さなカフェです。外観はシンプルだけど、店内に入ると木のぬくもりとコーヒーの香りに包まれて、思わず「ほっ」としちゃいました。

ビーンス・デポ 用賀駅カフェ

営業時間は月・火・木~日、祝日、祝前日が11:00~19:00(水曜定休)。コーヒーは550円~とお手頃で、手作りの焼き菓子も人気みたいです。私はカフェラテとスコーンをいただきましたが、優しい味で心までほぐれる感じでした。

ビーンス・デポ 公式サイト(HotPepper)

お店の方もとても親切で、ひとりでも入りやすい雰囲気。静かに本を読んだり、ちょっとした作業をしたいときにもぴったりです。こういうカフェって、なかなか見つからないんですよね…。

Cafe and Dining Paco:大人の隠れ家でゆったりランチ

次におすすめしたいのが、Cafe and Dining Paco(カフェアンドダイニング パコ)さん。用賀駅から歩いて7分ほど、住宅街の中にある2階建てのカフェです。ちょっと見つけにくいかもしれませんが、その分「知る人ぞ知る」感があってワクワクします。

Cafe and Dining Paco 用賀駅カフェ

営業時間は月・水~日、祝日、祝前日が11:30~14:30(L.O.14:00)、17:30~23:00(L.O.22:30)で、火曜定休。ランチは1100円くらいからで、夜は3000~4000円くらいが目安みたいです。私はランチタイムに伺ったのですが、パスタがもちもちで美味しかったですよ♪

Cafe and Dining Paco 公式サイト(HotPepper)

店内は落ち着いた照明とインテリアで、ちょっと大人っぽい雰囲気。友達とゆっくりおしゃべりしたいときや、デートにもおすすめです。みなさんは、カフェでどんな時間を過ごしたいですか?私はつい長居しちゃうタイプかも…。

Cafe 香乃や:朝カフェにもぴったりな和み空間

朝からカフェでのんびりしたい方には、Cafe 香乃やさんがおすすめです。用賀駅から少し歩きますが、瀬田の住宅街にひっそりと佇むカフェで、朝7:30から営業しているのが嬉しいポイント。私は朝活が好きなので、こういうお店があるとつい寄り道したくなります。

Cafe 香乃や 用賀駅カフェ

営業時間は月・金~日、祝日、祝前日が7:30~17:00、火・水は11:00~21:00(木曜定休)。モーニングセットはおおよそ600円くらいからで、トーストやサラダ、コーヒーがついてきます。朝の静かな時間に、ゆっくりコーヒーを飲むのって贅沢ですよね…。

Cafe 香乃や 公式サイト(HotPepper)

お店の雰囲気も和やかで、常連さんも多いみたい。私はつい、店主さんとちょっとしたおしゃべりを楽しんじゃいました。こういう温かさって、チェーン店にはない魅力だと思います。

Photo Studio and Cafe TUNE:写真とカフェの新しい楽しみ方

ちょっと変わり種のカフェを探している方には、Photo Studio and Cafe TUNEさんもおすすめです。ここはカフェとフォトスタジオが一体になっていて、写真好きさんにはたまらない空間なんです。

Photo Studio and Cafe TUNE 用賀駅カフェ

営業時間は月~日、祝日、祝前日が9:00~14:00、17:00~21:00(定休日なし)。カフェ利用だけでもOKで、ドリンクや軽食も充実しています。私はカメラを持って行って、店内の可愛いディスプレイをたくさん撮影しちゃいました♪

Photo Studio and Cafe TUNE 公式サイト(HotPepper)

みなさんは、カフェで写真を撮るのって好きですか?私はつい、可愛いラテアートやおしゃれなインテリアを撮りたくなっちゃいます。ここは本格的な撮影もできるので、記念日や特別な日に利用するのも素敵かもしれません。

サザンダイニング 用賀店:ランチやディナーにも使える万能カフェ

最後にご紹介するのは、サザンダイニング 用賀店さん。こちらは駅からすぐの場所にあって、ランチやディナー、ちょっとしたカフェタイムにも使える万能タイプのお店です。おしゃれな外観が目印で、つい入りたくなっちゃうんですよね。

サザンダイニング 用賀店 用賀駅カフェ

営業時間は月~日、祝日、祝前日が11:30~15:30(L.O.14:30)、17:00~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)で、定休日はありません。ランチは1000円くらいから、夜は3000円~4000円くらいが目安です。私はパスタランチをいただきましたが、ボリュームもあって大満足でした。

サザンダイニング 用賀店 公式サイト(HotPepper)

お店の雰囲気も明るくて、グループでもひとりでも入りやすいです。こういう使い勝手の良いカフェが駅近にあると、ついリピートしちゃいますよね。みなさんは、どんなシーンでカフェを使いたいですか?私は仕事帰りにふらっと寄るのも好きです。

用賀駅周辺のカフェ巡りの楽しみ方とちょっとしたコツ

用賀駅のカフェは、それぞれに個性があって、どこも居心地が良いのが特徴です。駅周辺には砧公園や世田谷美術館もあるので、カフェでゆっくりした後にお散歩するのもおすすめ。私はよく、カフェで本を読んでから公園まで歩くコースを楽しんでいます。

カフェ巡りをするときのちょっとしたコツですが、混雑時間を避けると、よりゆったり過ごせます。平日の午前中や夕方前は比較的空いていることが多いので、静かに過ごしたい方にはおすすめですよ。

また、用賀駅のカフェはテイクアウトできるお店も多いので、天気の良い日はコーヒーを持って公園でピクニック気分を味わうのも楽しいです。私は最近、テイクアウトしてベンチでのんびりするのがマイブームなんです。

まとめ:用賀駅のカフェで、心も体もリフレッシュしよう

いかがでしたか?用賀駅のカフェは、どこも温かみがあって、日常のちょっとしたご褒美やリフレッシュにぴったりの場所ばかりです。私はカフェで過ごす時間が本当に大好きで、つい何時間も居座ってしまうことも…(笑)。

みなさんもぜひ、用賀駅周辺のカフェで自分だけのお気に入りスポットを見つけてみてくださいね。きっと、素敵な時間が過ごせると思います。最後まで読んでくださって、ありがとうございました♡

フレッシュネスバーガー 用賀店 用賀駅カフェ

(※各店舗の営業時間や定休日は変更になる場合もあるので、公式サイトで最新情報をチェックしてからお出かけくださいね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です