牛込神楽坂駅のカフェで見つける、心ときめく癒し時間ガイド
牛込神楽坂駅から始まるカフェ巡りの楽しみ方
都営大江戸線の牛込神楽坂駅は、神楽坂の坂下と坂上のちょうど中間あたりに位置していて、実はカフェ好きにはたまらないエリアなんです。駅を出ると、どこかヨーロッパの街角みたいな雰囲気が漂っていて、歩くだけでワクワクしちゃいますよね。
みなさんは、駅からカフェまでの道のりをゆっくりお散歩するのって好きですか?私は季節ごとに景色が変わるので、つい寄り道しちゃうんです…♡
このエリアは、昔ながらの石畳や、ちょっとレトロな商店、そして新しいおしゃれなカフェが絶妙に混ざり合っているのが魅力。牛込神楽坂駅のカフェは、どこも個性的で、ひとつひとつ巡るたびに新しい発見があるんです。
牛込神楽坂駅近くのおすすめカフェ3選
カフェビストロ シェルティーでほっこりランチタイム
牛込神楽坂駅から徒歩数分、東京都新宿区若宮町12ー4 フィルパーク神楽坂若宮1Fにある「カフェビストロ シェルティー」は、まるでパリの小さなビストロに迷い込んだような可愛らしいお店。




ランチはおおよそ1000円〜2000円くらいで、季節の食材を使ったプレートや、手作りのスイーツが人気。私は先日、彩り野菜のキッシュプレートをいただいたんですが、野菜がシャキシャキで本当に美味しかったです。
店内は明るくて、ひとりでも入りやすい雰囲気。カウンター席でのんびり本を読んだり、友達とおしゃべりしたり…どちらも叶う空間なんですよ。
営業時間は、月・水〜金・祝前日11:30~16:00/19:00~22:00、土11:30~22:00、日・祝日11:30~18:00(火曜定休)です。
公式サイトはこちら
みなさんは、こういうビストロ系カフェで何を頼みたくなりますか?私はつい、デザートまで頼んじゃうタイプです…笑
Mrs KINGSMAN ミセスキングスマンで大人のカフェ時間を
もうひとつ、牛込神楽坂駅から歩いてすぐの「Mrs KINGSMAN ミセスキングスマン」もおすすめ。




東京都新宿区岩戸町14番地 神楽坂不二ビル1Fにあるこのお店は、ちょっと隠れ家っぽい雰囲気で、落ち着いた大人のカフェタイムを過ごしたい方にぴったり。
ランチは1000円〜2000円、ディナーは4000円〜6000円くらいで、夜はワインやおつまみも楽しめます。私は夜に訪れたことがあるんですが、照明がほんのり暗めで、ゆったりした時間が流れていました。
営業時間は火~土12:00~15:00/18:00~23:00、日・祝日12:00~15:00/18:00~22:00(月曜定休)です。
こういう雰囲気のカフェで、ひとり静かに過ごすのも贅沢ですよね。みなさんは、夜カフェって行きますか?私はたまに自分へのご褒美で行っちゃいます…♡
アラビックレストラン&カフェ アブイサームで異国気分を味わう
ちょっと変わり種を楽しみたい方には、「アラビックレストラン&カフェ アブイサーム」もおすすめです。




東京都新宿区矢来町111-1 Y’s Kagurazaka 101にあるこのお店は、アラビア料理とカフェが融合したユニークな空間。店内はカラフルなランプやクッションが並んでいて、まるで旅先にいるみたいな気分になれます。
営業時間は月・水~日・祝日・祝前日11:00~20:00(火曜定休)。
公式サイトはこちら
私はここのミントティーが大好きで、つい長居しちゃうんです。みなさんは異国料理のカフェってどう思いますか?私は新しい味に出会えるので、ちょっと冒険気分で楽しいです♪
牛込神楽坂駅周辺のカフェで過ごす、私流の楽しみ方
牛込神楽坂駅のカフェは、どこも個性があって本当に迷っちゃいます。
私はカフェ巡りをするとき、まずは駅を出て、気になる路地をふらりと歩いてみるんです。すると、思いがけず素敵なカフェに出会えたり、季節のお花が咲いていたり…。
みなさんは、カフェ選びのときって何を重視しますか?私は雰囲気と、あとやっぱりスイーツの充実度かな…(笑)。
ちなみに、牛込神楽坂駅の周辺には、神楽坂通りや、赤城神社、毘沙門天善國寺など、歴史あるスポットもたくさん。カフェでひと息ついた後に、ちょっとお散歩してみるのもおすすめです。
カフェで過ごす時間って、ただコーヒーを飲むだけじゃなくて、自分をリセットしたり、友達とおしゃべりしたり、時には新しい自分に出会える場所でもあると思うんです。
私は、カフェでノートを広げて、これからやりたいことを書き出すのが密かな楽しみ。みなさんは、カフェでどんな風に過ごしていますか?よかったら教えてくださいね♡
牛込神楽坂駅のカフェ選びQ&A
Q. 牛込神楽坂駅から歩いて行けるカフェの予算は?
A. ランチは1000円〜2000円、カフェ利用ならドリンクとスイーツで1000円前後が多い印象です。ディナーは4000円〜6000円くらいのお店も。
私の体感ですが、ちょっと贅沢したい日も、気軽に立ち寄りたい日も、どちらも叶うのがこのエリアの良さだと思います。
Q. ひとりでも入りやすいカフェはありますか?
A. どのお店もひとり利用の方が多い印象ですが、特に「カフェビストロ シェルティー」はカウンター席もあって、ゆったり過ごせます。
私はひとりで本を読んだり、スマホで写真を整理したり…そんな時間も大好きなんです。
Q. 牛込神楽坂駅周辺でカフェ以外に楽しめるスポットは?
A. 神楽坂通りの雑貨屋さんや、赤城神社、毘沙門天善國寺など、歴史や文化を感じるスポットがたくさん。
カフェ巡りの合間に、ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪
まとめ:牛込神楽坂駅のカフェで、心ときめくひとときを
牛込神楽坂駅のカフェは、どこも個性的で、きっとお気に入りの一軒が見つかるはず。
私は、駅からのんびり歩いて、気になるカフェにふらっと入るのが好きなんです。みなさんも、ぜひ自分だけの「とっておきカフェ」を探してみてくださいね。




カフェで過ごす時間が、みなさんにとっても癒しのひとときになりますように…♡
また素敵なお店を見つけたら、ここでシェアしますね。
牛込神楽坂駅のカフェで、今日も素敵な一日を♪



コメントを残す