青梅駅カフェめぐりで見つけた、心ほぐれる癒し空間たち
青梅駅周辺のカフェで、のんびり時間を楽しむ
青梅線の終点、青梅駅。都心から電車で約1時間半、どこか懐かしい雰囲気が漂うこのエリアは、実はカフェ好きさんにとっても穴場なんです。駅から少し歩くだけで、個性的で温かみのあるカフェが点在していて、私もつい何度も足を運んでしまいます。
みなさんは、青梅駅のカフェでどんな時間を過ごしたいですか?私は、静かな午後に本を片手にコーヒーを飲みながら、外の景色をぼんやり眺めるのが好きなんです…♡
青梅駅周辺には、昭和レトロな街並みや青梅赤塚不二夫会館など、ちょっとした観光スポットも多いんですよ。カフェ巡りの合間に、駅前の商店街をぶらぶらするのもおすすめです。
きんちゃんぎんちゃんのシネマカフェで、映画とカフェの素敵な出会い
青梅駅から徒歩約10分、きんちゃんぎんちゃんのシネマカフェは、青梅織物工業協同組合の敷地内にひっそりと佇む、ちょっと特別なカフェ。店内には映画のポスターや小物が飾られていて、まるで小さな映画館に迷い込んだみたいな気分になれます。
「映画とカフェ」って、なんだかロマンチックですよね。私は映画好きなので、つい長居しちゃいました…。




営業時間は月・水~日・祝日・祝前日が11:00~17:00(ラストオーダー17:00)、火曜が定休日。
ランチの予算は1001~1500円くらいで、手作り感たっぷりのカレーやパスタ、スイーツも充実しています。
私は「本日の気まぐれランチ」を頼んだんですが、野菜たっぷりでとても優しい味でした。こういうのって、心もほっとしますよね。
きんちゃんぎんちゃんのシネマカフェ公式サイト(ホットペッパー)
アクセスは、青梅駅から徒歩約10分。駅からのんびり歩いていくと、途中で昔ながらの商店やレトロな建物も見られて、ちょっとした小旅行気分になれますよ。
映画好きさんにも、カフェ好きさんにもおすすめ
このカフェの魅力は、やっぱり映画愛にあふれた空間づくり。壁のポスターや小物を眺めているだけで、なんだかワクワクしてきます。
「映画の話、誰かとしたいな…」なんて思っている方にもぴったり。
私は店主さんとちょっとだけ映画トークをして、すごく楽しかったです。みなさんは、カフェで知らない人と話すのって、どう思いますか?私はちょっとドキドキしちゃうけど、たまには良いものですね。
maru +BEANS CAFE マルドットプラスビーンズカフェで、ほっこりランチタイム
青梅駅から1駅、東青梅駅が最寄りのmaru +BEANS CAFE マルドットプラスビーンズカフェも、私のお気に入りカフェのひとつ。
住所は東京都青梅市駒木町1-843。駅からは徒歩約15分くらいですが、川沿いの道を歩くととても気持ちが良いんです。
「ちょっと遠いかな?」と思うかもしれませんが、途中の景色も楽しみのひとつ。私は歩くのが好きなので、全然苦になりませんでした♪




営業時間は火~日・祝日・祝前日が11:00~15:30(ラストオーダー15:00)、月曜が定休日です。
ランチの予算は1001~1500円くらいで、季節の野菜を使ったランチプレートや、ふわふわのパンケーキが人気なんですよ。
私は「豆たっぷりのサラダランチ」を注文したんですが、彩りもきれいで、食べるたびに元気が出る感じでした。
みなさんは、カフェでどんなランチを選びますか?私はつい、野菜たっぷりのメニューに惹かれちゃいます…。
maru +BEANS CAFE マルドットプラスビーンズカフェ公式サイト(ホットペッパー)
アクセスは、東青梅駅から徒歩約15分。駅から少し歩くけれど、静かな住宅街や川沿いの景色がとても素敵で、歩いているだけで癒されますよ。
おひとりさまでも、友達同士でもゆったりできる空間
maru +BEANS CAFEは、店内がとても明るくて、木の温もりを感じるインテリアが印象的。
一人でのんびり過ごすのも良いし、友達とおしゃべりしながらランチを楽しむのもおすすめです。
私は一人で行ったんですが、スタッフさんがとても優しくて、つい長居しちゃいました。こういう居心地の良いカフェって、なかなか見つからないんですよね。
青梅駅から始まる、カフェ巡りの楽しみ方
青梅駅のカフェは、どこも個性的で温かいお店ばかり。
駅周辺には、昭和レトロな雰囲気を楽しめるスポットや、自然を感じられる散歩道もたくさんあります。
カフェ巡りの合間に、青梅の街をゆっくり歩いてみるのもおすすめですよ。
私は、青梅駅からスタートして、商店街や神社を巡りながらカフェに立ち寄るのが定番コースです。みなさんは、どんなカフェ巡りが好きですか?
青梅駅カフェ巡りのコツ&Q&A
Q. 青梅駅周辺のカフェは混みますか?
A. 土日や祝日はやや混み合うこともありますが、都心ほどではありません。
Q. 予約は必要?
A. 基本的には予約なしでも大丈夫ですが、グループやランチタイムは事前に電話で確認すると安心です。
Q. 予算はどれくらい?
A. ランチで1000円~1500円くらいが目安。スイーツやドリンクだけならもう少しお手頃です。
Q. 雨の日でも楽しめる?
A. どちらのカフェも屋内なので、雨の日でものんびり過ごせます。駅から少し歩くので、傘は忘れずに♪
ちょっとした注意点としては、どちらのカフェも定休日があるので、事前に営業時間をチェックしてから行くのがおすすめです。
また、青梅駅周辺は坂道や細い道も多いので、歩きやすい靴でお出かけすると安心ですよ。
青梅駅のカフェで、心も体もリフレッシュしよう
青梅駅のカフェは、どこも個性があって、居心地の良い空間ばかり。
駅から少し歩くだけで、日常を忘れてリラックスできる時間が待っています。
私は、カフェで過ごすひとときが、毎日のご褒美みたいに感じています。
みなさんも、青梅駅のカフェで自分だけの癒し時間を見つけてみませんか?
きっと、新しいお気に入りのお店や、素敵な出会いが待っているはずです…♡
青梅駅カフェ巡り、ぜひ楽しんでくださいね。
また素敵なお店を見つけたら、ここでシェアします♪


コメントを残す