吉祥寺駅カフェめぐり♡駅近で見つける癒しとおしゃれな時間
吉祥寺駅の周辺って、カフェ好きにはたまらないエリアですよね。中央線や井の頭線が交差するこの駅は、ショッピングやお散歩の合間に立ち寄りたくなる素敵なカフェが本当にたくさんあるんです。今日は吉祥寺駅から歩いてすぐのカフェを中心に、私が実際に訪れたお店や気になるお店を、ゆるっとご紹介します。みなさんは吉祥寺駅のカフェ、どんな風に選んでいますか?私はその日の気分やお腹の空き具合で、つい迷っちゃうんです…♡
吉祥寺駅からすぐ!絶対外せないカフェ3選
ハーブス HARBS アトレ吉祥寺店
まずは、吉祥寺駅直結のアトレ本館B1Fにある「ハーブス HARBS アトレ吉祥寺店」。




ふわっとした生クリームとフルーツがたっぷりのミルクレープは、まさにご褒美スイーツ。お店の雰囲気も明るくて、駅ナカなのに落ち着けるのが嬉しいポイントです。
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:00/20:30)
定休日:アトレ吉祥寺の休館日に準じる
予算:1,500円くらい
公式サイトはこちら
駅直結なので、雨の日でも濡れずに行けるのがありがたいんですよね。私はつい、ケーキを2個頼んじゃったことも…(笑)。みなさんはどのケーキが好きですか?私はやっぱりミルクレープ推しです♪
cafe&books bibliotheque 東京 吉祥寺店
本とカフェが融合した空間が好きな方には「cafe&books bibliotheque 東京 吉祥寺店」がおすすめ。アトレ吉祥寺1Fの2番街にあり、駅からもすぐ。




店内には本がたくさん並んでいて、ゆっくり読書しながらカフェタイムが過ごせます。パンケーキや季節のデザートも人気で、つい長居しちゃうんですよね。
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:00/20:30)
定休日:アトレの休館日に準じる
予算:モーニング1,000円、ランチ・ディナー1,500~2,000円
公式サイトはこちら
本好きな私は、つい手に取った本を読みふけってしまい、気づいたら2時間経っていたことも…。こういう時間の使い方、贅沢だなぁって思います。みなさんはカフェでどんな本を読みますか?
カフェ ルミエール Lumiere 吉祥寺
吉祥寺駅から徒歩2分ほどの「カフェ ルミエール Lumiere 吉祥寺」は、アンティークな雰囲気がとっても素敵なカフェ。




店内はレトロなインテリアで統一されていて、まるで映画のワンシーンに入り込んだみたいな気分になれます。
営業時間:12:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:なし
予算:ディナー貸切2,900円~
公式サイトはこちら
私はここの窓際席が大好きで、夕方のやわらかい光が差し込む時間帯に行くと、なんだか心がほっとするんです。みなさんも、ちょっと現実を忘れたい時にどうですか?
吉祥寺駅周辺の個性派カフェもチェック!
JELLY JELLY CAFE ジェリージェリーカフェ 吉祥寺店
ちょっと変わり種のカフェを探しているなら「JELLY JELLY CAFE ジェリージェリーカフェ 吉祥寺店」もおすすめ。ボードゲームが楽しめるカフェで、友達同士はもちろん、ひとりでもふらっと立ち寄れる雰囲気です。




営業時間:平日13:00~23:00、土日祝10:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:不定休
予算:平日1,800~2,800円、土日祝1,500~4,000円
公式サイトはこちら
私は友達と行って、つい夢中になってしまい、気づけば閉店時間ギリギリまで遊んでいました(笑)。こういうカフェって、普段と違う楽しみ方ができて新鮮ですよね。
NORTH VILLAGE ノースビレッジ 吉祥寺南口店
夜カフェやお酒も楽しみたい方には「NORTH VILLAGE ノースビレッジ 吉祥寺南口店」もおすすめ。




16時から翌3時(金・土は翌5時)まで営業しているので、遅い時間でもゆっくりできます。
営業時間:月~木16:00~翌3:00、金・祝前日16:00~翌5:00、土14:00~翌5:00、日・祝14:00~翌3:00
定休日:なし
予算:3,000円前後
公式サイトはこちら
私は夜カフェでまったりしたい時によく利用します。おしゃれな空間で、つい長居しちゃうんですよね。みなさんは夜カフェって行きますか?私はちょっと大人な気分になれるので好きです。
保護猫カフェ きゃりこ吉祥寺店
癒しを求めている方には「保護猫カフェ きゃりこ吉祥寺店」も外せません。かわいい猫ちゃんたちと触れ合いながら、のんびりカフェタイムが楽しめます。




営業時間:10:00~21:00
定休日:なし
予算:1,200円くらい
公式サイトはこちら
私は猫ちゃんたちに癒されすぎて、帰りたくなくなっちゃいました…。みなさんも、たまには動物と触れ合うカフェタイム、いかがですか?
吉祥寺駅のカフェで過ごす、私のおすすめモデルコース
吉祥寺駅のカフェは本当にバリエーション豊かなので、1日かけてカフェ巡りするのも楽しいですよ。私のおすすめモデルコースをちょっとご紹介しますね♪
- 午前:cafe&books bibliothequeでモーニング&読書タイム
- お昼:ハーブスでケーキランチ♡
- 午後:カフェ ルミエールでまったりコーヒーブレイク
- 夕方:JELLY JELLY CAFEでボードゲームに挑戦!
- 夜:NORTH VILLAGEで夜カフェ&おしゃべり
こうやって1日をカフェでつなぐと、吉祥寺駅の魅力をたっぷり味わえる気がします。みなさんはどんなコースで巡りたいですか?私はその日の気分で順番を変えたりもします。
吉祥寺駅のカフェ選びで気をつけたいこと
吉祥寺駅のカフェは人気店が多いので、週末や祝日は混雑しやすいです。特にお昼時やおやつタイムは行列ができることも…。私は平日の午前中や夕方が狙い目だと思っています。
また、カフェによっては予約ができるお店もあるので、事前に公式サイトやSNSでチェックしておくと安心です。みなさんは混雑対策、どうしていますか?私は時間をずらして行くことが多いです。
カフェ巡りの持ち物・プチアドバイス
カフェ巡りの時は、モバイルバッテリーや本、ノートを持っていくと、より充実した時間が過ごせます。私はつい写真を撮りすぎて、スマホの充電がなくなりがちなので…(笑)。あと、カフェによってはWi-Fiや電源が使えるところもあるので、調べておくと便利ですよ。
吉祥寺駅カフェまとめ♡お気に入りを見つけてみて
吉祥寺駅のカフェは、どこも個性があって本当に素敵なんです。駅近でアクセスも抜群なので、ショッピングや井の頭公園のお散歩の合間にもぴったり。自分だけのお気に入りカフェを見つけて、癒しの時間を過ごしてみてくださいね。
みなさんはどのカフェが気になりましたか?私はどのお店も大好きで、またすぐに行きたくなっちゃいます…♡
吉祥寺駅のカフェで、みなさんも素敵なひとときを過ごせますように。
また新しいお店を見つけたら、ここでシェアしますね♪



コメントを残す