小菅駅のカフェめぐりで見つけた癒し空間と私のおすすめスポット
小菅駅周辺のカフェ事情と私のゆるっと散策記録
東武スカイツリーラインの小菅駅って、実は下町の雰囲気が残る静かなエリアなんですよね。駅の周りには大きなショッピングモールはないけれど、地元の人に愛されるお店や、ちょっと歩くと可愛いカフェが点在しているんです。
私も休日にふらっと小菅駅で降りて、カフェ探しのプチ冒険をしてみました。カフェ好きさんなら、こういう駅でのんびり過ごすのも楽しいですよね。みなさんは、知らない駅で降りてみたことありますか?私はちょっとドキドキしちゃいました。
小菅駅自体には目立ったカフェは少ないのですが、実は徒歩圏内や一駅先に素敵なお店があるんです。今回は、私が実際に足を運んで「これはぜひ紹介したい!」と思ったカフェを中心に、小菅駅のカフェめぐりの魅力をたっぷりお伝えしますね♡
8Knot 五反野で過ごす、ゆるやかな午後
小菅駅から東武スカイツリーラインで1駅、五反野駅にある「8Knot 五反野」は、私のお気に入りカフェのひとつ。駅から徒歩3分ほどで、アクセスもとっても便利なんです。
店内は大きな窓から光が差し込んで、明るくて開放感たっぷり。おしゃれだけど気取らない雰囲気が、なんだかホッとします。カウンター席もあるので、一人でのんびり読書や作業にもぴったりなんですよ。




メニューはコーヒーや紅茶はもちろん、手作りのスイーツや軽食も充実。私はこの日、ふわふわのパンケーキとカフェラテを注文しました。パンケーキはほんのり甘くて、口に入れるとしゅわっと溶ける感じ。カフェラテもミルクのコクがしっかりしていて、ほっと一息つける味でした。
ちなみに営業時間は24時間営業(月~日、祝日、祝前日: 00:00~翌0:00)という驚きのスタイル!夜カフェや朝活にも使えるので、どんなタイミングでも立ち寄れるのが嬉しいポイントです。
予算はドリンク1杯400円前後、スイーツや軽食を合わせても1000円ちょっとで楽しめるので、気軽に利用できますよ。
お店の場所はこちらです↓
公式サイトもあるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
8Knot 五反野(ホットペッパーグルメ)
五反野駅周辺は、下町のあたたかさと新しいお店が混ざり合ったエリア。小菅駅からも歩いて20分ほどなので、天気のいい日はお散歩しながら向かうのもおすすめです。途中で見つけた小さな公園や、昔ながらの商店街も楽しい発見がいっぱいでした♪
8Knot 五反野のおすすめポイントまとめ
- 24時間営業なので、朝活や夜カフェにも◎
- 明るく開放的な店内で、ひとり時間もグループ利用も快適
- 手作りスイーツやドリンクがリーズナブル
- 五反野駅から徒歩3分、小菅駅からも徒歩圏内でアクセス良好
- 私はパンケーキとカフェラテの組み合わせが大好きです…♡
北千住の「あまーのあまーの」で味わう、ちょっと特別なカフェタイム
小菅駅から電車で2駅、北千住駅の西口エリアにある「あまーのあまーの北千住 A mano a mano Kitasenju」も、私が密かに通っているカフェなんです。
駅からは徒歩7分ほど。住宅街の中にひっそりと佇む、隠れ家みたいな雰囲気がとっても素敵なんですよ。




このお店の魅力は、本格的なイタリアンカフェメニューが楽しめること。パスタやフォカッチャ、季節のスイーツなど、どれも手作り感があって優しい味わいです。私はランチタイムに伺ったのですが、日替わりのパスタセットがとっても美味しかったです。
ドリンクも、エスプレッソやカプチーノなどイタリアンスタイルが揃っていて、カフェ好きにはたまりません。
営業時間は水~日、祝日: 10:30~18:00(料理L.O. 17:30)。月・火がお休みなので、行く前にスケジュールをチェックしておくと安心です。
予算はランチセットで1200円前後、カフェ利用ならドリンクとケーキで900円くらい。ちょっと贅沢したい日にもぴったりですよ。
場所はこちらです↓
公式サイトもあるので、気になる方はぜひどうぞ。
あまーのあまーの北千住(ホットペッパーグルメ)
北千住エリアは、カフェだけじゃなくて雑貨屋さんや古着屋さんも多いので、カフェ巡りのついでに街歩きも楽しめます。私はつい、可愛いマグカップを衝動買いしちゃいました…みなさんも、つい買っちゃうことありませんか?私はよくやっちゃいます(笑)。
あまーのあまーの北千住のおすすめポイント
- 本格イタリアンカフェメニューが豊富
- 落ち着いた住宅街の隠れ家カフェ
- ランチもカフェタイムも満足度高め
- 北千住駅から徒歩7分、小菅駅からもアクセス良好
- 私は日替わりパスタとカプチーノの組み合わせが大好きです…♡
小菅駅から始まる、カフェめぐりの楽しみ方
小菅駅のカフェを探していると、駅周辺だけでなく、五反野や北千住まで足を伸ばすことで、素敵なカフェに出会えることに気づきました。
駅から駅へ、のんびり歩いたり電車に乗ったりしながら、気になるお店を見つけていくのもカフェ巡りの醍醐味ですよね。
私のおすすめは、小菅駅で降りて、まずは周辺をお散歩。そのあと五反野や北千住まで足を伸ばして、気になるカフェでゆっくり過ごすプラン。途中で見つけたお花屋さんや、昔ながらのパン屋さんに寄り道するのも楽しいです。
みなさんは、カフェ巡りの時ってどんなルートを考えますか?私はその日の気分で、ふらっと予定を変えちゃうことが多いです。
ちなみに、小菅駅周辺は治安も良く、女性ひとりでも安心して歩ける雰囲気。駅前にはコンビニやスーパーもあるので、ちょっとした買い物にも便利でした。
カフェ巡りのちょっとしたコツ
- 事前に営業時間と定休日をチェック(特に月・火休みのお店が多い印象)
- 混雑しやすい時間帯は避けて、ゆったり過ごすのがおすすめ
- お散歩しながら、気になるお店を見つけたらメモしておくと次回も楽しい
- 私はGoogleマップで「お気に入り」に登録してます…みなさんはどうしてますか?
まとめ:小菅駅のカフェめぐりは、日常に小さな幸せをくれる
小菅駅のカフェを探している方へ。駅周辺は静かな住宅街ですが、少し足を伸ばすと素敵なカフェがたくさん見つかります。8Knot 五反野やあまーのあまーの北千住は、どちらも私が自信を持っておすすめできるお店です。
カフェで過ごす時間って、日常の中の小さなご褒美みたいですよね。みなさんも、ぜひ小菅駅から始まるカフェめぐりで、心がふわっと軽くなるひとときを楽しんでみてください。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました♡
また新しいカフェを見つけたら、ここでご紹介しますね。小菅駅のカフェめぐり、ぜひ一緒に楽しみましょう♪



コメントを残す