下丸子駅カフェ巡りで見つけた、心ときめく癒しの2軒

下丸子駅カフェ巡りで見つけた、心ときめく癒しの2軒

CAFE K3 ケースリー 下丸子駅カフェ

東急多摩川線・下丸子駅周辺のカフェ事情

下丸子駅って、東急多摩川線の中でもちょっと落ち着いた雰囲気があって、私はよくお散歩がてら立ち寄るんです。駅の近くには多摩川の土手や、ちょっとした公園もあって、のんびりした空気が流れているんですよね。下丸子駅のカフェって、実は駅前にチェーン店は少なめ。その分、個性派のカフェや、地元の人が愛しているお店が点在している印象です。みなさんは、駅近くのカフェを探すとき、どんな雰囲気のお店が好きですか?私は「ゆるくて、居心地がいい」が最優先です…♡

このエリアは、武蔵新田や久が原といった駅も徒歩圏内なので、カフェ巡りの幅が広がるのも嬉しいポイント。今回は、下丸子駅からもアクセスしやすい、私のお気に入りカフェを2軒ご紹介します。

CAFE K3 ケースリーでほっこりランチタイム

まずご紹介したいのが、CAFE K3 ケースリーさん。武蔵新田駅から徒歩すぐ、下丸子駅からも歩いて10分ほどの場所にある、隠れ家みたいなカフェです。店内は木の温もりが感じられて、まるで友達の家に遊びに来たみたいな安心感。私は初めて行った時、つい長居しちゃいました…。

CAFE K3 ケースリー 下丸子駅カフェ

ランチは750円からと、とってもリーズナブル。私は日替わりプレートを注文したんですが、野菜たっぷりで彩りもキレイ。しかも、どこか懐かしい味付けで、心がほぐれるんです。デザートやドリンクも充実していて、午後のカフェタイムにもぴったりですよ。

営業時間は月~水、金~日、祝日・祝前日が11:00~19:00。木曜がお休みなのでご注意を。夜カフェとしても使えるのが嬉しいですよね。
予算はランチ750円~、ディナーは1,500円くらいが目安です。
CAFE K3 ケースリーの公式情報はこちら

お店の場所はこちらです↓

駅からの道のりも静かで、途中に昔ながらの商店街があったりして、歩くだけでちょっとワクワクします。私はつい寄り道しちゃうタイプなんですが、みなさんは目的地まで一直線派ですか?それとも寄り道派?私は…やっぱり寄り道しちゃいます笑。

CAFE K3 ケースリーのおすすめポイント

おひとりさまでも入りやすい雰囲気。
・Wi-Fiや電源もあって、ちょっとした作業にも便利。
・手作りスイーツが絶品で、私はガトーショコラに感動しました…!
・スタッフさんがとっても優しくて、つい話しかけたくなっちゃうんです。

正直、駅近のカフェって混雑しがちですが、ここは程よい賑わいで落ち着けるのが嬉しいポイント。下丸子駅のカフェを探している方にも、ぜひ一度足を運んでほしいなと思います。

kurassi クラッシーで味わう、やさしい時間

次にご紹介するのは、久が原駅からすぐのkurassi クラッシーさん。下丸子駅からも自転車やバスでアクセスしやすいので、カフェ巡りのコースにぴったりなんです。店内は白を基調にしたナチュラルテイストで、窓から差し込む光がとても心地よい空間。私はここで本を読んだり、ぼーっとしたり…つい時間を忘れてしまいます。

kurassi クラッシー 下丸子駅カフェ

ランチは季節の野菜を使ったプレートや、手作りのキッシュが人気。私はキッシュランチをいただいたんですが、サクサクの生地と優しい味わいに癒されました…♡
営業時間は月~日、祝日・祝前日10:00~19:00(L.O.18:00)。定休日は不定休なので、行く前に公式サイトをチェックするのがおすすめです。
予算はランチ750円~、ディナーは1,500円くらい。
kurassi クラッシーの公式情報はこちら

お店の場所はこちらです↓

駅から歩いてすぐなので、雨の日でも安心。私は一度、急な雨に降られて駆け込んだことがあるんですが、店内があったかくてホッとしたのを覚えています。みなさんは、雨の日のカフェって好きですか?私は、外の雨音を聞きながらコーヒーを飲むのが、ちょっとした贅沢だと思っています…。

kurassi クラッシーの魅力コラム

季節ごとに変わるメニューが楽しい。
・テイクアウトもできるので、おうちカフェ気分も味わえます。
・お子さま連れにも優しい雰囲気で、ママ友ランチにもぴったり。
・店内のインテリアが可愛くて、つい写真を撮りたくなっちゃうんです♪

正直、駅近でこんなに落ち着けるカフェって貴重だなぁと感じました。下丸子駅のカフェを探している方にも、ぜひ一度訪れてほしいです。

下丸子駅周辺のカフェ巡りをもっと楽しむコツ

下丸子駅のカフェ巡りって、実は「駅からちょっと歩く」ことが楽しみのひとつだと思うんです。途中で見つける小さなパン屋さんや、昔ながらの八百屋さん。そういう寄り道が、カフェタイムをもっと特別にしてくれる気がします。
私のおすすめは、カフェでゆっくりした後に多摩川の土手をお散歩するコース。春は桜、秋はススキがとってもきれいなんですよ。みなさんは、カフェ巡りの後、どんな過ごし方をしていますか?私は、つい写真を撮りすぎちゃうタイプです…笑。

また、下丸子駅のカフェは、どこも比較的リーズナブルで、ひとりでも入りやすい雰囲気が多い印象。お財布にも優しいので、気軽に何度でも通いたくなっちゃいます。

カフェ巡りQ&Aコーナー

Q:下丸子駅周辺のカフェは混みやすい?
A:土日のお昼はやや混みますが、平日や夕方は比較的ゆったり。私は平日の午後に行くことが多いです。

Q:ひとりでも入りやすい?
A:どちらのカフェもおひとりさま大歓迎の雰囲気。カウンター席や窓際席もあって、のんびりできますよ。

Q:カフェ巡りの予算は?
A:ランチは750円~、ドリンクやスイーツを追加しても1,500円前後。コスパも◎です。

まとめ:下丸子駅のカフェで、心ときめくひとときを

今回は、下丸子駅のカフェとして、CAFE K3 ケースリーとkurassi クラッシーをご紹介しました。どちらも駅から少し歩くけれど、その分だけ特別な時間が流れている気がします。
カフェ巡りって、ただコーヒーを飲むだけじゃなくて、その街の空気や人の温かさを感じられるのが魅力ですよね。みなさんも、ぜひ下丸子駅周辺でお気に入りのカフェを見つけてみてください。きっと、心がふわっと軽くなるような、素敵な出会いが待っていると思います…♡

次はどこのカフェに行こうかな。みなさんのおすすめも、ぜひ教えてくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です