新豊洲駅カフェめぐりで見つけた癒しの時間とおすすめスポット

新豊洲駅カフェめぐりで見つけた癒しの時間とおすすめスポット

na/cafe 新豊洲駅カフェ

ゆりかもめ沿線の中でも、新豊洲駅周辺は、ちょっと大人な雰囲気と開放感が魅力のエリア。カフェ好きにはたまらない、静かでおしゃれなお店が点在しているんです。
今日はそんな新豊洲駅のカフェ巡りで出会った素敵な時間や、おすすめのスポットをたっぷりご紹介しますね。
みなさんは、駅近くでゆったり過ごせるカフェって、どんな時に探しますか?私は「ちょっと一息つきたいな…」って思ったとき、ふらっと立ち寄るのが好きなんです。

新豊洲駅から歩いて行けるカフェの魅力

新豊洲駅は、ゆりかもめの中でも「都会のオアシス」みたいな雰囲気が漂う場所。駅を降りると、運河や広い空、そして近未来的な建物が広がっていて、なんだかワクワクしちゃいます。
そんなエリアには、静かに自分の時間を楽しめるカフェや、友達とおしゃべりしたくなるカフェがたくさん。新豊洲駅のカフェは、どこも個性があって、選ぶのが本当に楽しいんですよね。

運河沿いの隠れ家カフェ「na/cafe」

まずご紹介したいのが、新豊洲駅から徒歩圏内の「na/cafe」。
運河沿いにひっそりと佇むこのカフェは、まるで秘密基地みたいな雰囲気。
店内は木の温もりが感じられて、窓からは水辺の景色が広がります。
na/cafe 新豊洲駅カフェ

ランチは1501円~2000円、ディナーも同じくらいの予算感で、手作り感たっぷりのごはんやスイーツが楽しめます。
私は季節限定のケーキを頼んだんですが、ふわっと優しい甘さで…思わず笑顔になっちゃいました。
営業時間は10:00~18:00(料理L.O. 17:00 ドリンクL.O. 18:00)で、不定休なので、公式サイトやInstagramで営業日をチェックしてから行くのがおすすめです。

こういう隠れ家カフェって、なんだか特別な気分になりませんか?私はつい長居しちゃいました…。

ホテル併設の「CAFE OASIS ラビスタ東京ベイ豊洲店」

ちょっと贅沢な気分を味わいたいときは、「CAFE OASIS ラビスタ東京ベイ豊洲店」もおすすめ。
ホテルの1階にあるので、落ち着いた雰囲気と、ゆったりしたソファ席が魅力です。
CAFE OASIS ラビスタ東京ベイ豊洲店 新豊洲駅カフェ

朝7:30から夜21:00まで営業しているので、モーニングや夜カフェにもぴったり。
私は朝早くに訪れて、ホテルの朝食ビュッフェみたいな気分でコーヒーとパンをいただきました。
ホテル休館日はお休みですが、基本的に年中無休なのも嬉しいポイントです。

みなさんは、ホテルカフェでのんびりしたことありますか?私はちょっと背筋が伸びる感じがして、好きなんです。

ららぽーと豊洲で楽しむカフェタイム

新豊洲駅からもアクセスしやすい「アーバンドック ららぽーと豊洲」は、ショッピングや映画館もあって、休日のお出かけにぴったり。
その中にも、個性豊かなカフェがたくさんあるんですよ。

Les deux Bleue レ ドゥブルー ららぽーと豊洲店

フレンチトーストやパスタが人気の「Les deux Bleue レ ドゥブルー ららぽーと豊洲店」は、おしゃれな空間と本格的な味が自慢のカフェ。
Les deux Bleue レ ドゥブルー ららぽーと豊洲店 新豊洲駅カフェ

営業時間は11:00~22:00(L.O.21:00)で、ランチは1800円前後。
私はランチセットを頼んだんですが、サラダもドリンクも付いていて、ちょっと得した気分でした。

公式サイトはこちら
こういうカフェで友達とおしゃべりするの、すごく楽しいですよね。

Breathe ブリースで夜カフェも

「Breathe ブリース」は、夜23時まで営業しているので、ディナー後のカフェタイムにもぴったり。
Breathe ブリース 新豊洲駅カフェ

ランチは1300円くらい、ディナーは3000円前後で、パスタやデザートが充実。
私は夜に訪れて、キャンドルの灯りの中でカフェラテを飲みながら、ちょっと大人な時間を過ごしました。

公式サイトはこちら
夜カフェって、なんだか特別な気分になりませんか?私はつい長居しちゃうタイプです…。

サンマルクカフェ ららぽーと豊洲でほっと一息

定番の「サンマルクカフェ ららぽーと豊洲」も、新豊洲駅からのカフェ巡りにおすすめ。
サンマルクカフェ ららぽーと豊洲 新豊洲駅カフェ

10:00~21:00まで営業していて、ショッピングの合間にサクッと立ち寄れるのが嬉しいポイント。
私はチョコクロとアイスコーヒーの組み合わせが大好きで、つい毎回頼んじゃいます。

みなさんは、カフェでどんなメニューを頼みますか?私はその日の気分で変えちゃう派です。

新豊洲駅周辺のカフェで過ごすおすすめの一日プラン

せっかくなら、新豊洲駅のカフェをはしごして、1日ゆったり過ごしてみませんか?
私のおすすめプランをちょっとご紹介しますね。

  • :CAFE OASIS ラビスタ東京ベイ豊洲店でモーニング。ホテルの落ち着いた雰囲気で、ゆっくりコーヒータイム。
  • :na/cafeでランチ。運河を眺めながら、手作りごはんやスイーツを楽しむのが最高です。
  • 午後:ららぽーと豊洲のLes deux Bleueやサンマルクカフェでショッピングの合間に休憩。
  • :Breathe ブリースで夜カフェ。キャンドルの灯りの中で、1日の締めくくりを。

こうやって1日をカフェで彩るのも、たまには贅沢でいいですよね。
私はこのコースを実際に試してみたんですが、思ったよりも時間がゆっくり流れて、心がふわっと軽くなりました。

カフェ巡りのちょっとしたコツ

新豊洲駅周辺のカフェは、週末や祝日は混み合うこともあるので、事前に席の予約や混雑状況のチェックをしておくと安心です。
また、運河沿いは風が強い日もあるので、羽織ものがあると快適に過ごせますよ。

みなさんは、カフェ巡りのときに持っていくものってありますか?私は最近、ミニノートとお気に入りのペンを持ち歩いて、カフェでちょっとした日記を書くのがマイブームです。

新豊洲駅のカフェで、日常にちょっとしたご褒美を

新豊洲駅のカフェは、どこもそれぞれの魅力があって、自分だけの「お気に入りの場所」がきっと見つかるはず。
駅から少し歩くだけで、都会の喧騒を忘れられる空間が広がっているんです。

マンゴツリーカフェ アーバンドック ららぽーと豊洲 新豊洲駅カフェ

みなさんも、新豊洲駅のカフェで、ちょっとしたご褒美タイムを過ごしてみませんか?
私はまた、次の休日にふらっと訪れたいな…なんて思っています。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
みなさんのカフェ巡りが、素敵な時間になりますように♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です