高田馬場駅カフェめぐりで見つけた癒しとワクワクのおすすめスポット案内
高田馬場駅周辺は、山手線・東西線・西武新宿線が交差するアクセス抜群のエリア。学生さんや社会人、地元の方まで幅広い人が行き交う活気ある街なんです。そんな高田馬場駅のカフェは、個性豊かで居心地の良いお店がたくさん。今日は私が実際に巡った高田馬場駅のカフェを、体験談も交えてご紹介します。「どこに行こうかな?」と迷っている方の参考になれば嬉しいです♪
高田馬場駅のカフェで遊び心を満たすなら…JELLY JELLY CAFE 高田馬場店
高田馬場駅から徒歩すぐ、地下に降りると現れるのが「JELLY JELLY CAFE 高田馬場店」。ここはボードゲームが約500種類も揃う、遊び心いっぱいのカフェなんです。友達同士はもちろん、一人でふらっと立ち寄ってもスタッフさんが優しく教えてくれるから安心。「初めてのゲームでも大丈夫かな?」とちょっと不安だった私も、すぐに夢中になってしまいました…!




店内はカラフルで明るく、女性ひとりでも入りやすい雰囲気。おしゃべりしながらゲームを楽しんだり、カフェメニューでほっと一息ついたり…時間があっという間に過ぎてしまいます。
営業時間は13:00~23:00で、不定休。
予算は昼1000~1500円、夜1500~2500円ほど。
公式サイトはこちら
ボードゲームカフェの楽しみ方コラム
「ボードゲームって難しそう…」と思っていませんか?実は、初心者さん向けの簡単なゲームもたくさんあるんです。私も最初はルールが分からずドキドキでしたが、スタッフさんが丁寧に説明してくれて、すぐに打ち解けられました。
みなさんはどんなゲームが好きですか?私は最近「カタン」や「ナンジャモンジャ」にはまっています。こういう体験型カフェって、友達との距離がぐっと縮まる気がしますよね。
高田馬場駅のカフェで癒されたい…Cat Cafe にゃんこと
猫好きさんにはたまらないのが「Cat Cafe にゃんこと」。高田馬場駅から徒歩数分、スワンビルの2階にあるこのカフェは、たくさんの猫ちゃんたちとふれあえる癒し空間です。
「猫カフェって初めてだけど大丈夫かな?」と心配な方も、スタッフさんが優しく案内してくれるので安心。猫ちゃんたちの個性もいろいろで、見ているだけでほっこりしちゃいます。




営業時間は月~金・祝前日12:00~20:30、土日祝は11:00~20:30。
定休日はありません。
予算は2000円ほど。
公式サイトはこちら
猫カフェでの過ごし方と小さな注意点
猫ちゃんたちは気まぐれなので、無理に触ろうとせず、そっと見守るのがコツ。お気に入りの子が近づいてきてくれると、なんだか特別な気分になりますよね。
私はつい写真を撮りすぎてしまいました…みなさんも猫ちゃんの可愛い瞬間を逃さないように、カメラの準備はお忘れなく♪
高田馬場駅のカフェで英会話体験!英会話カフェ Mickey House
ちょっと変わった体験がしたい方には「英会話カフェ Mickey House」もおすすめ。高田馬場駅から徒歩すぐ、八城ビルの4階にあるこのカフェは、英語でおしゃべりできるカフェなんです。
「英語に自信がない…」という方も、レベル別のテーブルが用意されているので安心。外国人スタッフさんや他のお客さんと、気軽に英会話が楽しめます。




営業時間は月~金13:00~17:00/18:00~22:00、土13:00~22:00、日13:00~18:00。
定休日はなし。
予算は一般2200円、学生1700円ほど。
公式サイトはこちら
英会話カフェのちょっとしたコツ
最初は緊張するかもしれませんが、間違いを気にせず話してみるのが大切。私も勇気を出して話しかけてみたら、思ったより楽しくて、英語への苦手意識が少し減りました。
みなさんは英語で話すの、得意ですか?私はまだまだですが、こういうカフェで少しずつ慣れていきたいなと思っています。
高田馬場駅のカフェで美味しいランチを…クッチーナ カフェ オリーヴァ
ランチタイムにおすすめなのが「クッチーナ カフェ オリーヴァ」。西早稲田駅からも近いですが、高田馬場駅からも徒歩圏内。住友不動産新宿ガーデンタワーアネックス2Fにある、本格イタリアンが楽しめるカフェです。
パスタやピザ、デザートまでどれも絶品。ランチは1500円ほど、ディナーは5000円くらいで、ちょっと贅沢したい日にもぴったりです。




営業時間はランチ11:00~14:30、ディナー17:00~22:00(金・土は23:00まで)。
定休日は水曜。
公式サイトはこちら
イタリアンカフェでのおすすめメニュー
私が頼んだのは「季節野菜のペペロンチーノ」。野菜がシャキシャキで、オリーブオイルの香りがふわっと広がります。デザートのティラミスも絶品でした。
みなさんはイタリアンカフェで何を頼みますか?私はついパスタを選びがちですが、ピザも気になります…!
高田馬場駅のカフェで夜カフェ&バータイム…E Town cafe & bar イータウンカフェアンドバー
夜カフェやバー使いもできるのが「E Town cafe & bar イータウンカフェアンドバー」。高田馬場駅から徒歩数分、地下に広がるおしゃれな空間です。ランチは1500円、ディナーは4000円ほどで、女子会やデートにもぴったり。
カクテルやワインも充実していて、夜遅くまで営業しているのが嬉しいポイントです。




営業時間は月18:00~翌2:00、火~木11:00~17:30/18:00~翌2:00、金・土11:00~17:30/18:00~翌5:00、日・祝18:00~翌5:00。
定休日はなし。
公式サイトはこちら
夜カフェの魅力コラム
夜のカフェって、昼とはまた違う雰囲気があって素敵ですよね。お酒を片手にゆったり過ごす時間は、ちょっと大人な気分。
私は友達と語り合いながら、つい長居してしまいました。みなさんは夜カフェ、どんな風に楽しみますか?
高田馬場駅のカフェで気軽にひと息…フレッシュネスバーガー 高田馬場店
「ちょっと休憩したいな」というときにぴったりなのが「フレッシュネスバーガー 高田馬場店」。高田馬場駅からすぐの場所にあり、朝9時から夜21時まで営業しているので、モーニングやランチ、カフェタイムまで幅広く使えます。
ハンバーガーはもちろん、カフェメニューも充実。おひとりさまでも入りやすい雰囲気が嬉しいです。




営業時間は9:00~21:00、定休日なし。
公式サイトはこちら
朝カフェのすすめ
朝のカフェタイムって、なんだか特別な気分になりませんか?コーヒーと一緒に朝食をゆっくり楽しむと、一日がちょっとだけ素敵に始まる気がします。
私はベーコンエッグバーガーとカフェラテの組み合わせが大好きです。みなさんはどんな朝カフェが好きですか?
高田馬場駅のカフェで自分だけの時間を…グランサイバーカフェ バグース 高田馬場店
「今日はひとりでのんびり過ごしたいな…」そんな日におすすめなのが「グランサイバーカフェ バグース 高田馬場店」。高田馬場駅からすぐ、グランド東京会館の5階にあるネットカフェです。24時間営業で、好きなときに好きなだけ自分時間を楽しめます。
漫画や雑誌、インターネットはもちろん、ドリンクバーや軽食も充実。3時間パックで970円~と、コスパも抜群です。




営業時間は5:00~翌5:00、年中無休。
公式サイトはこちら
ネットカフェでの過ごし方
私はお気に入りの漫画を読みながら、ドリンクバーでまったりするのが定番。個室タイプの席もあるので、周りを気にせずリラックスできます。
みなさんはネットカフェ、どんな風に使っていますか?私は時々、仕事の合間に利用したりもしています。
高田馬場駅のカフェで大人の隠れ家…Zack Baran ザックバラン
ちょっと大人な雰囲気を味わいたいときは「Zack Baran ザックバラン」もおすすめ。高田馬場駅から徒歩圏内、アースホームズ1Aにあるこのお店は、おしゃれなバー&カフェ。
営業時間は月~金11:30~翌0:00、土10:30~22:30、日曜定休。
予算は3500円ほど。
公式サイトはこちら




バータイムの楽しみ方
カクテルやワインを片手に、ゆっくりとした時間を過ごすのも素敵。ちょっと背伸びしたい夜にぴったりです。
私はカウンター席でバーテンダーさんとおしゃべりするのが好き。みなさんはバーでどんな時間を過ごしますか?
高田馬場駅カフェめぐりのまとめ&エリアの魅力
高田馬場駅のカフェは、遊び心・癒し・学び・美味しさ…いろんな魅力がぎゅっと詰まっています。
山手線や東西線、西武新宿線といった路線の便利さもあり、学生街ならではの活気と、落ち着いた大人の雰囲気が同居しているのも特徴。
カフェ巡りをしながら、早稲田通りや戸山公園など、周辺の散策もおすすめです。




みなさんも高田馬場駅のカフェで、自分だけの素敵な時間を見つけてみませんか?
「今日はどこに行こうかな?」と迷ったときは、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。
高田馬場駅のカフェめぐり、きっと新しい発見が待っています…♡



コメントを残す