東陽町駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく癒し空間たち

東陽町駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく癒し空間たち

cafe cour カフェ クール 東陽町駅カフェ

東陽町駅周辺でカフェを探すなら?

東京メトロ東西線の東陽町駅は、オフィス街と住宅街がほどよく混ざり合う、落ち着いた雰囲気のエリア。駅の近くには木場公園や江東区役所もあって、ちょっとしたお散歩やお仕事帰りにも立ち寄りやすいんです。東陽町駅のカフェは、チェーン店だけじゃなくて個人経営の小さな素敵なお店もちらほら。今日はそんな中から、私が実際に足を運んでみて「ここはまた行きたいな」と思ったお店を中心にご紹介しますね♪

cafe cour カフェ クールで過ごす、やさしい朝と午後

cafe cour カフェ クールは、東陽町駅から歩いて5分ほど。大通りから少し入った静かな場所にあって、まるで隠れ家みたいな雰囲気なんです。お店の外観も可愛らしくて、つい写真を撮りたくなっちゃう…!みなさんも、こういうお店を見つけるとワクワクしませんか?私はつい、扉を開ける前からドキドキしてしまいます。

cafe cour カフェ クール 東陽町駅カフェ

店内は木の温もりが感じられるインテリアで、カウンター席もテーブル席もゆったり。朝は8時から営業しているので、出勤前のモーニングや、休日のブランチにもぴったりです。私は平日の朝に伺ったのですが、常連さんらしき方が静かにコーヒーを楽しんでいて、なんだか心がほっとしました。

おすすめは自家製のスイーツと、丁寧に淹れられたコーヒー。ランチタイムにはパスタやサンドイッチなどもあって、お食事される場合は1000円〜1500円くらいが目安です。私は季節限定のケーキを頼んでみたのですが、しっとり優しい甘さで、思わず「もう一個…」と心の中でつぶやいてしまいました笑。

公式サイトはこちら

営業時間は月・水〜金が8:00〜17:00(L.O.16:00/16:30)、土日祝は10:00〜18:00(L.O.17:00/17:30)。火曜日はお休みなのでご注意を。東陽町駅のカフェで、静かに自分時間を過ごしたい方には本当におすすめですよ♡

DiningCafe HARU ダイニングカフェ ハルで夜カフェ体験

「東陽町駅のカフェって夜はどうなの?」と思ったこと、ありませんか?私も実は夜カフェが大好きで、仕事帰りにふらっと寄れるお店を探していたんです。そんな時に見つけたのがDiningCafe HARU ダイニングカフェ ハル。駅から徒歩3分ほど、サンイースト21の1階にあります。

DiningCafe HARU ダイニングカフェ ハル 東陽町駅カフェ

ここはランチもディナーも楽しめるカフェダイニング。火〜土は11:00〜23:00、日曜は22:00まで営業しているので、遅めのご飯やおしゃべりにもぴったりなんです。私は友達と夜に訪れて、パスタとデザートをシェア。お料理はどれも手作り感があって、特にグラタンがとろ〜り熱々で幸せな気持ちに…。

お酒も充実しているので、カフェ利用だけじゃなくて軽く一杯飲みたい時にもおすすめ。予算はお食事とドリンクで2000円前後が目安かなと感じました。みなさんは夜カフェ、どんな風に楽しんでいますか?私はつい長居しちゃうタイプです。

公式サイトはこちら

定休日は月曜日。夜の東陽町駅のカフェで、ゆったりとした時間を過ごしたい方にぴったりです♪

Le Cafe’ des Trois Freres ル カフェデ トロワフレールでフレンチ気分

ちょっと気分を変えたい時や、木場エリアまで足を伸ばしたい時におすすめなのがLe Cafe’ des Trois Freres ル カフェデ トロワフレール。木場駅からも近いですが、東陽町駅からも徒歩圏内。フランスのカフェを思わせる外観と、アットホームな雰囲気が魅力です。

Le Cafe' des Trois Freres ル カフェデ トロワフレール 東陽町駅カフェ

営業時間は月・火・木〜土・祝前日が9:30〜17:00(L.O.16:45)、水・日・祝日はお休みです。ランチセットやデザートが人気で、予算は1200円くらい。私はキッシュプレートをいただいたのですが、サクサクの生地と優しい味わいにうっとり…。店内は小ぢんまりしていて、ひとりでも入りやすい雰囲気です。

公式サイトはこちら

東陽町駅のカフェで、ちょっと異国気分を味わいたい時にぜひ立ち寄ってみてくださいね。

PRONTO プロント キッサカバ 東陽町店も便利!

最後にご紹介するのは、駅直結でとっても便利なPRONTO プロント キッサカバ 東陽町店。相鉄フレッサイン東京東陽町駅前の1階にあります。朝6:30から営業しているので、出勤前や朝活にもぴったり。夜は23:00までやっているので、仕事帰りの一息や、ちょっとした飲み会にも使いやすいんです。

PRONTO プロント キッサカバ 東陽町店 東陽町駅カフェ

カフェタイムはもちろん、夜は「キッサカバ」としてお酒やおつまみも楽しめるのが特徴。予算は3000円〜と少し高めですが、メニューが豊富でどんなシーンにも合わせやすいです。私はモーニングセットを頼んでみたのですが、パンがふわふわで朝から幸せな気持ちに♡

公式サイトはこちら

定休日はなく、毎日利用できるのも嬉しいポイント。東陽町駅のカフェで、気軽に立ち寄れる場所を探している方におすすめです。

東陽町駅周辺カフェの楽しみ方Q&A

Q. 東陽町駅のカフェは混雑しますか?

A. 平日昼間は比較的落ち着いていますが、ランチタイムや休日は混み合うことも。特にcafe cour カフェ クールやル カフェデ トロワフレールは席数が限られているので、早めの時間帯や少しずらして行くのがおすすめです。私は平日午前中に行ったら、ゆったり過ごせましたよ。

Q. 一人でも入りやすいカフェは?

A. どのお店もおひとりさま歓迎ですが、特にcafe cour カフェ クールやル カフェデ トロワフレールはカウンター席や小さなテーブルがあって、一人でも気兼ねなく過ごせます。私も一人で本を読んだり、のんびりお茶したりしています♪

Q. 東陽町駅のカフェでテイクアウトできるお店は?

A. PRONTO プロント キッサカバ 東陽町店はテイクアウトメニューも充実。cafe cour カフェ クールも、ドリンクや焼き菓子のテイクアウトができることがあります。お散歩のお供にもぴったりですよね。

まとめ:東陽町駅のカフェで、日常に小さなときめきを

東陽町駅のカフェは、どこも個性があって居心地が良くて…つい何度も通いたくなってしまいます。駅近の便利さもありつつ、ちょっと歩けば静かな住宅街や公園もあって、カフェ巡りがより楽しくなるエリアなんです。みなさんも、気になるお店があったらぜひ足を運んでみてくださいね。私は次はどこに行こうかな…と、また新しいカフェを探し始めています♡

東陽町駅のカフェで、あなたも素敵な時間を過ごせますように…☕️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です