馬喰町駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく小さな癒し空間たち
みなさんは、馬喰町駅のカフェってどんなイメージがありますか?私は「問屋街のビジネス街で、カフェは少なめなのかな?」なんて思っていたんです。でも実際に歩いてみると、個性豊かで温かみのあるお店がたくさんあって、びっくりしちゃいました。今日はそんな馬喰町駅周辺で、私がときめいたカフェたちを、ちょっとしたエピソードも交えながらご紹介しますね。カフェ好き女子の皆さん、ぜひ参考にしてみてください♪
馬喰町駅周辺ってどんなエリア?カフェ巡りの楽しみ方
馬喰町駅はJR総武線の駅で、都営新宿線の馬喰横山駅や都営浅草線の東日本橋駅とも地下でつながっている便利な場所。問屋街のイメージが強いですが、最近はおしゃれなカフェや個人経営の小さなお店も増えてきているんです。
駅周辺には、昔ながらの商店やギャラリー、ちょっとした雑貨屋さんも点在していて、カフェ巡りの合間にお散歩するのも楽しいですよ。私はよく「今日はどこに寄ろうかな?」とワクワクしながら歩いています。みなさんは、カフェ巡りのときってどんなルートを考えますか?私は気分で決めちゃう派です…笑
個性派カフェでゆるりと過ごす、馬喰町駅周辺のおすすめスポット
cafe & bar edone カフェアンドバー エドネ
まずご紹介したいのが、cafe & bar edone(カフェアンドバー エドネ)。馬喰町駅から徒歩すぐ、中央区日本橋横山町6-2にある隠れ家的なカフェバーです。




店内はウッディで落ち着いた雰囲気。ランチタイムは11:00〜16:00、夜は21:00まで営業しているので、昼も夜も使いやすいんです。お昼はパスタやサンドイッチなどのカフェごはん、夜はお酒と一緒に楽しめるおつまみも充実。
お値段はランチで1,000円前後、夜は3,000円くらいが目安。一人でも入りやすいので、私もふらっと立ち寄ることが多いです。
公式サイトはこちら
「今日はちょっと静かに過ごしたいな…」という時にぴったり。私はここで本を読んだり、ノートにアイデアを書き出したりするのが好きなんです。みなさんはカフェでどんな風に過ごしますか?私はつい長居しちゃうタイプです…。
cafe&bar hive ハイブ
次にご紹介するのは、cafe&bar hive(ハイブ)。馬喰町駅からすぐ、中央区日本橋馬喰町1-5-6ツカキスクエア馬喰町にあります。




こちらは朝9時から夕方17時まで営業していて、モーニングやランチにもぴったり。おしゃれなカウンター席やテーブル席があり、Wi-Fiも完備。ノマドワークにもおすすめです。
私はここでカフェラテとクロワッサンをいただきながら、ちょっとした作業をするのが定番。お値段もお手頃で、つい通いたくなっちゃいます。
公式サイトはこちら
「朝活したいけど、どこに行こう…?」と迷ったときは、ぜひ立ち寄ってみてください。私は朝の静かな時間帯が好きなので、ここで一日をスタートさせると気分が上がります♪
BUTTERFLY effect バタフライエフェクト
ちょっと変わり種のカフェを探している方には、BUTTERFLY effect(バタフライエフェクト)もおすすめ。千代田区東神田1-2-2にある、アートとカフェが融合した空間です。




水〜金は11:30〜16:00、土曜は13:00〜17:30まで営業。アート作品が展示されていて、カフェタイムにちょっとした刺激をもらえるんです。
私はここでアートを眺めながらコーヒーを飲むのが好き。お値段も1,000円前後で、気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイント。
公式サイトはこちら
「アートって難しいのかな?」と思いがちですが、ここは気軽に楽しめる雰囲気。私はちょっと背伸びした気分で、でもリラックスして過ごせました。みなさんもぜひ体験してみてくださいね。
CITAN シタン
もうひとつ外せないのが、CITAN(シタン)。中央区日本橋大伝馬町15-2 チョーヤビルB1にある、ホステル併設のカフェバーです。




16:00〜深夜まで営業していて、夜カフェやバー利用にもぴったり。海外のゲストも多くて、ちょっとした異国気分が味わえます。
私は友達と夜カフェ利用したのですが、雰囲気がとても素敵で、つい長居してしまいました。お値段は3,000円くらいが目安。
公式サイトはこちら
「夜にカフェってどうなの?」と思う方もいるかもしれませんが、私は夜の静かな時間にコーヒーやワインを楽しむのも大好きなんです。みなさんは夜カフェ、行ったことありますか?私はちょっと大人な気分になれました♡
馬喰町駅のカフェで過ごす、私のとっておき時間
馬喰町駅のカフェは、どこも個性的で温かみがあって、何度でも通いたくなるお店ばかり。カフェ巡りが好きな私にとって、このエリアはまさに宝箱みたいな存在です。
「今日はどこに行こうかな?」と迷う時間も、実はすごく楽しいんですよね。みなさんは、カフェ選びで迷ったときどうしていますか?私は直感で決めることが多いです…笑
駅周辺には、他にも「ダーツ ルーム room」や「ゲートカフェ」「BEAR’S べあーず」など、個性的なお店がたくさん。どのお店もそれぞれの魅力があって、何度でも新しい発見ができるんです。




ちなみに、浅草橋駅まで足を伸ばすと「友安製作所 カフェ Cafe 浅草橋店」もおすすめ。DIY好きさんにはたまらない空間で、私はつい雑貨を買いすぎちゃいました…。
馬喰町駅カフェ巡りのQ&Aコーナー
Q. 馬喰町駅周辺のカフェは混雑しますか?
A. 平日のお昼時はビジネスマンで混むこともありますが、14時以降や夕方は比較的ゆったりしています。私は平日の午後に行くことが多いですが、席に余裕があることが多いです。土日祝は定休日のお店も多いので、事前にチェックしてから行くのがおすすめですよ。
Q. ひとりでも入りやすいお店は?
A. どのお店もカウンター席や一人用のテーブルがあるので、ひとりカフェも安心。私は「cafe & bar edone」や「cafe&bar hive」でよくひとり時間を楽しんでいます。静かに過ごしたい方にもぴったりです。
Q. 予算はどれくらい?
A. ランチは1,000円前後、夜カフェやバー利用は3,000円くらいが目安。コーヒー1杯だけなら500円〜700円くらいのお店が多いです。私はついデザートも頼んじゃうので、ちょっとオーバーしがちですが…笑
まとめ:馬喰町駅のカフェで、日常にちょっとしたご褒美を
馬喰町駅のカフェは、どこも個性が光っていて、日常にちょっとしたご褒美をくれる場所。おしゃれだけど気取らず、ほっとできる空間が広がっています。
私はこれからも、馬喰町駅周辺のカフェを巡って、自分だけのお気に入りを増やしていきたいなと思っています。みなさんも、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。きっと素敵な時間が待っているはずです♡
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。カフェ巡りの旅は、まだまだ続きます…♪



コメントを残す