仲御徒町駅カフェめぐりで見つけた癒しと個性のおすすめスポット
仲御徒町駅周辺のカフェで過ごす、ちょっと特別な一日
東京メトロ日比谷線の仲御徒町駅は、上野や御徒町にも近くて、実はカフェ好きにはたまらないエリアなんです。上野アメ横の賑わいから少し離れると、落ち着いた雰囲気のカフェや、個性派のお店が点在していて…歩いているだけでワクワクしちゃいますよね。
このエリアは、JR山手線の御徒町駅や上野広小路駅も徒歩圏内なので、カフェ巡りの拠点としてもとっても便利なんです。
今日はそんな仲御徒町駅のカフェで、私が実際に訪れて「また行きたい!」と思ったお店を中心にご紹介します。みなさんは、どんなカフェタイムが好きですか?私は静かに本を読んだり、友達とおしゃべりしたり…その日の気分で選ぶのが楽しみなんです♪
タイダータイダーTaida Taida 上野 御徒町でゆるっと台湾気分
まずご紹介したいのが、タイダータイダーTaida Taida 上野 御徒町。仲御徒町駅から歩いてすぐ、まるビル御徒町の4階にある台湾カフェです。




店内は、台湾の夜市をイメージしたカラフルでポップな空間。思わず写真を撮りたくなっちゃう可愛さなんですよね。
本格的な台湾茶やタピオカドリンク、魯肉飯(ルーローハン)などの台湾ごはんも楽しめて、ランチにもぴったり。私は「台湾豆花」を頼んだんですが、もちもちの食感と優しい甘さにほっこり…♡
営業時間:火~日、祝日、祝前日 13:00~翌0:00
定休日:月曜日
アクセス:東京都台東区上野5-24-2まるビル御徒町4階(仲御徒町駅徒歩2分)
公式サイトはこちら
お値段はドリンクや軽食で1,000円前後。夜遅くまで営業しているので、仕事帰りのリラックスタイムにもおすすめです。
こういう異国情緒あふれるカフェって、日常をちょっとだけ忘れさせてくれるから好きなんです。みなさんも、たまには台湾気分でゆるっと過ごしてみませんか?
仲御徒町駅から歩いて行ける、他にも気になるカフェたち
TCG BOARD GAME Cafe & Bar FUNで遊びながらカフェタイム
カフェでのんびりもいいけど、たまにはちょっと変わった体験もしたいな…と思ったら、TCG BOARD GAME Cafe & Bar FUNはいかがでしょう?




御徒町駅からすぐ、仲御徒町駅からも徒歩圏内。ボードゲームやカードゲームが300種類以上も揃っていて、友達同士やカップルで盛り上がれるお店なんです。
お酒や軽食も充実しているので、夜カフェとしても◎。私は初めて行ったとき、ゲームのルールが分からなくてちょっとドキドキしたんですが、スタッフさんがとても親切に教えてくれて安心しました。
営業時間:水~金 17:00~23:30/土日祝 14:00~23:30
定休日:月・火
予算:3,000円前後(飲食+ゲーム利用料)
公式サイトはこちら
みなさんは、カフェでゲームってしたことありますか?私は最初ちょっと恥ずかしかったけど、やってみると大人も子どもも夢中になっちゃいますよね。
ShishaCafe ぱるふぁんで大人のチルタイム
もう少し落ち着いた雰囲気で過ごしたいときは、ShishaCafe ぱるふぁんもおすすめです。御徒町駅から徒歩5分ほど、仲御徒町駅からも歩いて行ける距離にあるシーシャカフェ。




シーシャ(水タバコ)を楽しみながら、ゆったりソファでくつろげる大人の隠れ家みたいなお店なんです。
私は友達と一緒に行ったんですが、フレーバーの種類が多くて迷っちゃいました…。スタッフさんが丁寧に説明してくれるので、初心者でも安心ですよ。
営業時間:月~金 14:00~20:00/土日祝 12:00~20:00
定休日:なし
公式サイトはこちら
シーシャはちょっと大人な気分になれるので、仕事帰りや休日のご褒美タイムにぴったり。みなさんは、どんなときにチルしたくなりますか?私は疲れたときほど、こういう空間に癒されちゃいます…。
カフェ CREATEAで静かなひとときを
仲御徒町駅から歩いて10分ほど、台東区台東4丁目にあるカフェ CREATEAは、知る人ぞ知る落ち着いたカフェ。




店内はシンプルで温かみのあるインテリア。カウンター席もあるので、一人でも入りやすい雰囲気なんです。
自家焙煎コーヒーや手作りスイーツが人気で、私は「本日のケーキセット」を頼みました。しっとりしたケーキと香り高いコーヒーの組み合わせが最高でした…!
営業時間:月~金 10:00~19:00(L.O. 18:00)
定休日:土・日・祝日
予算:700円前後
公式サイトはこちら
静かに過ごしたいときや、ちょっと気分転換したいときにぴったり。みなさんは、カフェで何をして過ごすのが好きですか?私はつい長居しちゃうタイプです…。
仲御徒町駅周辺のカフェで、日常に小さなご褒美を
仲御徒町駅のカフェは、チェーン店だけじゃなくて個人経営の温かみが感じられるお店が多いんです。
例えば、フレッシュネスバーガー 東上野店(東上野1-11-13)は朝8時から夜21時まで営業していて、朝活にもぴったり。




また、ソラツナスタンド(上野6-8-2)は夜遅くまでやっているので、仕事帰りや夜カフェにもおすすめです。




どのお店も駅から歩いて行ける距離なので、気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイント。
私はその日の気分や予定に合わせて、カフェを選ぶのが好きなんです。みなさんも、仲御徒町駅のカフェで自分だけのお気に入りを見つけてみてくださいね。
仲御徒町駅カフェめぐりのQ&Aコーナー
Q. 仲御徒町駅のカフェは混みますか?
平日昼間は比較的空いているお店が多い印象です。土日や祝日は、人気店はやや混雑しますが、席数が多いお店や穴場カフェもあるので安心ですよ。
私は平日の午後に行くことが多いですが、ゆったり過ごせることが多いです♪
Q. 一人でも入りやすいカフェは?
カフェ CREATEAやタイダータイダーTaida Taidaは、カウンター席や一人用のテーブルがあるので、女性一人でも入りやすい雰囲気です。
私も一人カフェが好きなので、静かに過ごせるお店をよく探しています。みなさんは一人カフェ、好きですか?私はちょっとドキドキしつつも、やっぱり落ち着きます…。
Q. 予算はどれくらい?
ドリンクのみなら500円~1,000円、ランチやスイーツを頼んでも1,500円以内で楽しめるお店が多いです。ボードゲームカフェはゲーム利用料がかかるので、2,000円~3,000円くらいが目安かなと思います。
私はついデザートも頼んじゃうので、気づくと予算オーバーしがちです…笑
まとめ:仲御徒町駅のカフェで、心もお腹も満たされる時間を
仲御徒町駅周辺は、上野や御徒町の賑やかさと、下町らしい温かさが混ざり合う素敵なエリア。
カフェ巡りをしていると、日常の中に小さな幸せを見つけられる気がします。
みなさんも、仲御徒町駅のカフェで自分だけの癒しスポットを探してみてはいかがでしょうか?
今日も素敵なカフェタイムを…♡



コメントを残す